1,800円以上の注文で送料無料

僕と彼女のゲーム戦争(6) 電撃文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

僕と彼女のゲーム戦争(6) 電撃文庫

師走トオル(著者), 八宝備仁

追加する に追加する

僕と彼女のゲーム戦争(6) 電撃文庫

定価 ¥649

¥110 定価より539円(83%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/19(水)~6/24(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 アスキー・メディアワークス/KADOKAWA
発売年月日 2013/09/10
JAN 9784048919074

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/19(水)~6/24(月)

僕と彼女のゲーム戦争(6)

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/08/29

合宿編後半戦 前回が割りとオーソドックスなゲームばかりだったなら、今回はそれに加えてとんでもないゲームが登場したな。マイナーというわけではないんだけど、学生同士のゲーム対決でシヴィライゼーションを持ってくるかと驚き 動きの少ない前半戦から岸嶺扮するイギリスが仕掛けた宣戦布告祭り...

合宿編後半戦 前回が割りとオーソドックスなゲームばかりだったなら、今回はそれに加えてとんでもないゲームが登場したな。マイナーというわけではないんだけど、学生同士のゲーム対決でシヴィライゼーションを持ってくるかと驚き 動きの少ない前半戦から岸嶺扮するイギリスが仕掛けた宣戦布告祭りによって始まる後半戦は怒涛の展開で熱かった。岸嶺の二枚舌外交は流石と感じたが、それ以上に<吹き抜ける風>の決め手も想定の斜め上の手だったな。 それと<吹き抜ける風>扮するアメリカがテンプレとも言える返しをした場面は笑ってしまった 天道が知ってしまった岸嶺が写真を持っていた意味については杉鹿の言葉によって一応の納得はされたのかな?直後の岸嶺切り捨てを見るにひとまず距離を置くことにしたのだろうか? 逆に写真の存在を杉鹿が知ったことによってそちら方面で波乱が起きそうな気もするが

Posted by ブクログ

2013/10/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

やっぱり著者は構成が凄く上手だと思った。シヴィ5を入れたのも、ソウルトランスのインフレを抑える為と言うのもあるだろうし、今まで描いていたアクション要素の強いゲームと違って完全にストラテジー偏重のSLGなのに、他に勝るとも劣らないだけの臨場感を演出してた。アサシンクリードはソウルトランスを使うものの、それもどちらかと言うとゲーム内容を描く上で一人称視点を用いる事で臨場感を演出する手段でしかなくて、チート性能と言う雰囲気は出ていなかったから『なるほど、そう言う使い方もあるか』って思った。 人間関係も動き出したことだし、そろそろ纏め上げる方向で動いて欲しいと思う。作品の傾向上肥大化すると収拾がつかないばかりか人物の把握すら出来ない混沌が待ってる気がするし... とにかく天道と杉鹿が可愛い。白滝さんも可愛くて好きだけど祇方院も可愛い。好き。ああいう娘好き。

Posted by ブクログ

2013/10/14

ストラテジーの電源付きゲームでマルチ対戦が今はあるんだ。。。時代は進んだのぉ。 もともといストラテジは苦手で、しかもそれが対戦となると交渉とか必要で最大の苦手分野。読んでてもやりたいとはおもわなかった。>シビ どうせならディプロマシーでもやらせればよかったのに。 あれは非電...

ストラテジーの電源付きゲームでマルチ対戦が今はあるんだ。。。時代は進んだのぉ。 もともといストラテジは苦手で、しかもそれが対戦となると交渉とか必要で最大の苦手分野。読んでてもやりたいとはおもわなかった。>シビ どうせならディプロマシーでもやらせればよかったのに。 あれは非電源なのでダメか。 ・・・をを。人狼がきっとそのうちネタになるに違いない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品