- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
スイッチ! 「変われない」を変える方法
定価 ¥1,320
935円 定価より385円(29%)おトク
獲得ポイント8P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/8(日)~12/13(金)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房 |
発売年月日 | 2013/08/24 |
JAN | 9784152093981 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/8(日)~12/13(金)
- 書籍
- 書籍
スイッチ!
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
スイッチ!
¥935
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.4
26件のお客様レビュー
1 どんな本? 「変えたくても変えられない人達」に向けて、 個人、組織、社会を変える実践的なコツが紹介さ れている本。理性、感情、環境を象使い、象、道 筋に例えて、この三つを整えると思うより簡単に 変化を引き起こせると説いている。 2 なんで読んだ...
1 どんな本? 「変えたくても変えられない人達」に向けて、 個人、組織、社会を変える実践的なコツが紹介さ れている本。理性、感情、環境を象使い、象、道 筋に例えて、この三つを整えると思うより簡単に 変化を引き起こせると説いている。 2 なんで読んだの? (1) 意見を言う時の参考したいから。 (2) 組織的な習慣を変える方法を学びたい。 (3) 読後自分を変える取り組みが出来る状態にな りたい。 3 構 成 全3パート11章構成352頁 変化の三つの意外な事実から始まり、「変化の過 程にはパターンがあるが、変化を引き起こす人々 に決まったパターンは無い。」と終わる。 1パート目は理性に訴えかけるコツを、2パート 目では感情に訴えかけるコツを、3パート目では 環 境を整えるコツを紹介する構成。 4 著者の問題提起 変化を引き起こすのは無理だと思っていませ んか?変化の阻害要因は他人だと思ってません か? 5 命題に至った理由 著者の取材、研究、考察から。 6 著者の解 人間が行動を変えるのは環境が要因であること が多い。変化を引き起こすパターンは理性、感情 、環境の三つのフレームに当てはまる。 7 重要な語句・文 (1) ブライトスポット 全体の中で上手く行ってる少数のパターン。 (2) 大事な一歩の台本 具体的な行動の一手目 (3) 目的地の絵葉書 具体的なビジョン(感情に訴える。) (4) 変化を細かくする。 自他に要求する変化は細かくして抵抗を極限 させる。 (5) アイデンティティに訴える。 (6) しなやかマインドセット (7) 人では無く環境を変える。 物の配置、A41枚配布、システム (8) 環境を変える。 アクショントリガー、変化を楽にする習慣を 生み出す。(起立会議、1日2杯のスープ) (9) 仲間を集める 物理的スペースと機会の用意 (10) 変化を継続する。 報酬の継続、褒めることの継続 8 感 想 読み物として単純に面白かった。 刺さったのはしなやかマインドセット。失敗を 想定した計画が必須。変更や阻害要因は絶対に現 れる。向かうゴールは変わらないと言う意識が必 要。 深く知りたい事は環境の変え方。考え無くても 行動できる環境が大事。(紙に行動を明記、物の 配置を変える、仕組みを変える。)目的に沿った 習慣形成が出来る環境作りが出来たらより良い。 人に勧めるならブライトスポット。何故か上手 く行っている部分の原因を分析、普及すれば全体 を良くする事ができる。 ビジュアル要素は無し(絵とか図とか) タイトルのスイッチの通り「切り替える事」 を説く本だった。 9 TODO (1) アクショントリガーで習慣を一つ形成する。 手帳に時間と箇所を記入して毎日一箇所1分 以上片付ける作業をする。 (2) 各種目標の具体的な行動の一手目を手帳と ビジョンボードに書く。 (3) 目的地の絵葉書を書く。 目標達成した状態とメリットと達成した時 の感情を手帳とビジョンボードに書く。 (4) 週、月、年の振り返りでブライトスポットを 分析して書き出す。それを目標に反映する。 10 問 い 出来る人と出来ない人の違いは? 11 答 え 人間の性能は皆同じ。違うのは環境。
Posted by
2022/03/18 読了 #rv読書記録 再読不可避。行動や習慣の変え方が様々なケーススタディと共に説明されており、そうしたものは変えられるんだと勇気づけられる。 とはいえこれを実践するにはなかなか一朝一夕では難しいし、そういう意味でも何回も読み返して深く理解していきたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
人間の問題ではなく環境の問題であることが多い=環境を変えれば人を変えなくてもうまくいく。 感情は象、理性は象使い。 セルフコントロールは消耗資源。筋肉と同じ。怠けているのではなく、疲れ切っているだけ。 象使いだけでは、方向は決定できない。象にも訴える必要がある。象は、戸惑っているだけ。 象使いに方向を教え、象にやる気を起こさせ、道筋を定める、ことが行動を変える方法。 象使いに方向を教える 象使いは考えられるが、空回りする=分析麻痺。 うまくいかない原因を考えるのではなく、うまく行っている方法に着目する=解決志向。何が旨く行っていて、それを広めるにはどうすればいいか。ブライトスポットを探す。 大きな問題は、小さな解決策で解決できる。 選択肢が増えると意思決定がマヒしてしまう。選択の自由は解放ではなく萎縮をもたらす。 曖昧さは、象使いを疲れさせる=理性がふらつく。それを防ぐために、大事な一歩、考え方の元、を決めておく。 魅力的な目的地を示す。と同時に途中のチェックポイントも作る。目的地の絵葉書には中間地点があるべき。 行動を設定したらチェックする。 象使いの強みは先見性、弱みは疲れと機能しないこと、あいまいなことや選択肢の多さでマヒすること。 象にやる気にさせる 感情に訴える。象使いが知っていても象は行動できないことがある。ポジティブな感情。 目的に向かって進んでいる、と思い込ませるとその行動を促進させる。あらかじめスタンプを押したカードを渡す。普段の生活が体にいいと思うと、体にいい行動を誘発しやすい。 ハードルを上げるのではなく、ハードルを下げ、変化を細かくする 5分間だけやる=続けるより始めることが困難。 ダイエットですぐに体重が落ちたら続ける気になる。 小さな成功は意欲になる。 小さな変化の連続が大きな変化になる。 ステッカーを貼ってから看板の設置を依頼する=フットインザドア。 コチコチマインドセットよりしなやかマインドセット=結果より努力、達成より過程、能力の証明より成長。 道筋を定める 基本的な帰属の誤り=状況より人間性の問題だと勘違いすること。人間の問題ではなく環境の問題。性格の問題ではなく環境の問題。 習慣を生み出す=何かをトリガーにする。トリガーを宣言する。リーダーにとっては、どのような習慣を生み出すかが大事。 集団圧力のパワー=他人の行動に左右される。「87%のお客様がタオルを再利用されています」
Posted by