1,800円以上の注文で送料無料

グローバル経済の誕生 貿易が作り変えたこの世界
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

グローバル経済の誕生 貿易が作り変えたこの世界

ケネスポメランツ, スティーヴントピック【著】, 福田邦夫, 吉田敦【訳】

追加する に追加する

グローバル経済の誕生 貿易が作り変えたこの世界

定価 ¥4,180

1,925 定価より2,255円(53%)おトク

獲得ポイント17P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2013/08/24
JAN 9784480867230

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

グローバル経済の誕生

¥1,925

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/05/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

グローバル経済の歴史を考えてみるに大航海時代の世界経済と今の経済体制には共通点があると考えています。 1番関心を持った点は大航海時代の初期のインド中東地域における国家と商業資本のあり方です。これら地域においては国家の徴税権力が商業資本に一部ゆだねられていたとされています。 これはまさしく今の経済においてGoogleやFacebookアマゾンそしてアップルが手数料を全世界から徴収してそして良い新しいインフラを構築することに相当するのではないでしょうか。よく国家権力が商業資本にとって変わられるのではないかと言う懸念を示されることがあります。 しかし過去の歴史を振り返ればより良いインフラを構築することのできる商業資本に社会上の一部を委ねた国々が繁栄してきたことがインド中東地域の歴史から見てとれることができるのではないでしょうか。 まさしく今は歴史の転換点にあるのではないかと思いこの本をお勧めします。

Posted by ブクログ

2014/06/14

140614 中央図書館 世界各地の貿易活動の成り立ちについて、いろいろと記述してあったが、少し散漫な印象があり、あまり頭に残らなかった。

Posted by ブクログ

2014/02/16

第2章 輸送技術の進歩は人類に何をもたらしたのか 第3章 ドラッグ文化の経済学 第4章 商品は世界を廻る 第5章 暴力の経済学 第6章 市場はどのようにして創られたか 第7章 世界貿易と工業化の歴史

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品