- 中古
- 書籍
- 書籍
アベノミクスの幻想 日本経済に「魔法の杖」はない
定価 ¥1,650
220円 定価より1,430円(86%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東洋経済新報社 |
発売年月日 | 2013/08/10 |
JAN | 9784492395905 |
- 書籍
- 書籍
アベノミクスの幻想
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
アベノミクスの幻想
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
この本での主張は、次の通り。 ・アベノミクスに実体はないが、国民に景気はよくなるかもと思わせる「偽薬効果」はあった。でも効果はもうすぐ切れる。 ・不景気の結果、デフレになった。だから、デフレ脱却しても景気はよくならない ・日銀の黒田バズーカは無意味。ハイパーインフレの可能性を高め...
この本での主張は、次の通り。 ・アベノミクスに実体はないが、国民に景気はよくなるかもと思わせる「偽薬効果」はあった。でも効果はもうすぐ切れる。 ・不景気の結果、デフレになった。だから、デフレ脱却しても景気はよくならない ・日銀の黒田バズーカは無意味。ハイパーインフレの可能性を高めるのみ。 ・不況を脱する方法は、雇用環境の自由化 本の中で、難しい経済指数、グラフを多用して、論理的に解説しています。 日本はもう、「焼け跡リセット」つまり、ハイパーインフレを起こして、財政赤字を無くすしかないのでは?と思ってしまいます。勿論、日本経済と国民生活はめちゃくちゃになりますが。
Posted by
池田信夫とはツイッターで何度かやりとりしたことある。 偉そうなことばっか言ってるヘボ評論家であって、エコノミストではない。 でも、時々、正しいことも言う。 日本経済に「魔法の杖」はない。当たり前だ。
Posted by
2013年5月22日 日経平均15,627円 半年で8割増 ユーロ不安→ドラギ総裁「南欧諸国の国債を無制限に買い入れる」→ユーロ不安減少 黒田日銀総裁「消費税3ポイント増はインフレ2%に含まれない」→2年間で5%のインフレを目指す? デフレ脱却が景気回復の必要条件→×人為的にイ...
2013年5月22日 日経平均15,627円 半年で8割増 ユーロ不安→ドラギ総裁「南欧諸国の国債を無制限に買い入れる」→ユーロ不安減少 黒田日銀総裁「消費税3ポイント増はインフレ2%に含まれない」→2年間で5%のインフレを目指す? デフレ脱却が景気回復の必要条件→×人為的にインフレを起こせばよい→リフレ派→貨幣錯視 2013年4月4日 黒田バズーカ 市場金利が上がる→日銀や市場金融機関の保有している既発債の価格が下がる。 フィッシャー方程式 名目金利=実質金利+予想インフレ率 日銀国債購入→金融緩和→インフレ→名目金利の上昇 物価が上がると人々に信じさせる→日銀にインフレを起こす能力はない。 FRB→6.5%の失業率に到達したら緩和的な政策を縮小し始める。 バーナンキ「日銀の独立性」→政治家から通貨の信認を守るため。 M2マネーストック(現金,普通預金,定期預金)→ポイント,携帯での決済などで最近はあまり重視されない。 M1マネタリーベース→15年で3倍だが,物価は下がった。 量的緩和でデフレから脱却→高橋洋一×予想インフレ率が上がる。 自然失業率→失業率の長期的な均衡水準 賃金の下方硬直性 テールリスク(極めてまれだが破局的なリスク) 黒田総裁「2%のインフレになれば,長期金利が3%になるのは自然なこと」 メガバンク→リスクを意識し平均残存期間を2年半→暴落してもその後額面で償還 ハイパーインフレ→財政危機解決→国債を保有する金融機関は破産 バブルには物語が必要→80年代「日本企業が世界を制覇する」☆R021128AIで問題解決・エネルギーの省エネで解決…働き方改革につながるか? 1989年 公定歩合を上げる。 1991年5月ジュリアナ東京営業開始(バブルと人々の意識に微妙にズレ) イノベーションを生む仕組み→ジョブス(ハードとソフトの切り離し)→失敗と分かると撤退→うまくいったプロジェクトに資金を集中 原発事故→テールリスク 安倍第3の矢「成長戦略」→目新しさなし→株価500円以上値下がり 日本のサラリーマン=会社が嫌い。 新興国の世界市場への登場による価格革命 ソフトバンク,ユニクロ 決定権をもつ資本家がリスクもリターンも取る→世界の傾向 ライブドア事件→53億円粉飾→小規模,内部の利益処分で刑事罰 2011年農業生産額8.2兆円→トヨタの半分 農業=衰退産業 食=成長産業 世界第2位の農産物輸出国 オランダ
Posted by