1,800円以上の注文で送料無料

アメリカの「管理職の基本」を学ぶマネジメントの教科書 成果を生み出す人間関係のスキル
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-36

アメリカの「管理職の基本」を学ぶマネジメントの教科書 成果を生み出す人間関係のスキル

エドワード・T.ライリー【編】, 渡部典子【訳】

追加する に追加する

アメリカの「管理職の基本」を学ぶマネジメントの教科書 成果を生み出す人間関係のスキル

定価 ¥1,980

220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 2013/07/22
JAN 9784478024096

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

アメリカの「管理職の基本」を学ぶマネジメントの教科書

¥220

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/28

1923年発足のAmerican management associationがまとめたマネジメント手法のまとめ。基本的なことが網羅されており良書。10年前くらいに読みたかったなぁ

Posted by ブクログ

2024/05/06

2024年5月5日読了。「マネジメント」について、人間関係の構築をメインに管理職としての心がけ・取り組みなどを解説する本。管理職としてまず「自分は何をやりたいのか?」を自他ともに明確にすることが第一、そのうえでメンバーの意思・立場やスキル、経験などを思いやり、信頼して権限を委譲し...

2024年5月5日読了。「マネジメント」について、人間関係の構築をメインに管理職としての心がけ・取り組みなどを解説する本。管理職としてまず「自分は何をやりたいのか?」を自他ともに明確にすることが第一、そのうえでメンバーの意思・立場やスキル、経験などを思いやり、信頼して権限を委譲し任せる、が重要ということだな…。PMPに基づく一般的な話でもあり、「そりゃ当然」てな内容でもあるが、なかなかできることではないか…。「部下やメンバーが全力を出せる環境を作る」ことが管理職に求められる役目のほとんどすべてであり、それ以外の業務に時間を割いている場合じゃないよ、ということだな。

Posted by ブクログ