![パンツァークラウン フェイセズ(3) ハヤカワ文庫JA](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001703/0017036628LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-04-08
パンツァークラウン フェイセズ(3) ハヤカワ文庫JA
![パンツァークラウン フェイセズ(3) ハヤカワ文庫JA](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001703/0017036628LL.jpg)
定価 ¥814
220円 定価より594円(72%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房 |
発売年月日 | 2013/08/02 |
JAN | 9784150311230 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 文庫
パンツァークラウン フェイセズ(3)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
パンツァークラウン フェイセズ(3)
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.2
6件のお客様レビュー
―― なんだかどこか醒めている。 ばっちり面白かったし、作り込まれてもいるんだけれど。PSYCHO-PASSと楽園追放からの流れで読んだので内容的には期待通り、期待以上。けれどなんだか所々にある無理筋というか力技というか…子供が人形遊びでヒーローごっこやってるみたいなと...
―― なんだかどこか醒めている。 ばっちり面白かったし、作り込まれてもいるんだけれど。PSYCHO-PASSと楽園追放からの流れで読んだので内容的には期待通り、期待以上。けれどなんだか所々にある無理筋というか力技というか…子供が人形遊びでヒーローごっこやってるみたいなところが(すげぇ悪口じゃん)、なんだか。作りが良いだけに残念。 それでもやはり、この年代の代表作というか、指標的な作品ではあるのでしょう。この手の世界観を、皆が共有できるくらいには誰でも思い付けそうになっている、っていうのはジャンルが成熟してる証だよなぁ。 かと云ってこれを皆が書けるかというとそんなことはないのだ。真似する輩は増えるんだろうけど。そのへん、丁度一昨日くらいにダウンタウンのフリートーク漫才が話題になったけれどそれと似ている。誰にでも出来そうで、けれど本当は、特定のひとしか成立させることのできない凄みみたいのがある。それを可能にさせるのは何か、じっと考えてみよう。 ☆3.4
Posted by
ぶつかり合う「黒」と「白」。己に与えた役割を、破壊という形でしか表せない愚かしさ。しかし、演じ続ける姿の裏側にある、理想の形を造り上げようとする姿は、理解される事無く自己欺瞞のまま消えていく。死にゆく運命に導かれる理不尽さを、抗う事でゼロに戻す。理想の世界を閉じ込めた箱庭は、歪み...
ぶつかり合う「黒」と「白」。己に与えた役割を、破壊という形でしか表せない愚かしさ。しかし、演じ続ける姿の裏側にある、理想の形を造り上げようとする姿は、理解される事無く自己欺瞞のまま消えていく。死にゆく運命に導かれる理不尽さを、抗う事でゼロに戻す。理想の世界を閉じ込めた箱庭は、歪みに気付かぬまま繁栄を謳歌する。生と死。勝利を追い求めた後に残る物がどちらだけだと言うなら、空虚さだけがこの世界を満たしており、それを否定出来るのも人間である。戦いの後に、新たに構築されるものが何であるのかを知りたいと思った
Posted by
この話のテーマは世代交代ということだろうか。 偶然繁栄した都市というのは印象的。 EPILOGUE FACESで乗や多くの登場人物が幸せに暮らしているのがわかったが、少し蛇足感がある気がする。いらなかった。 それにしても人柱を建てなければ維持できないシステムというのは分かるが、わ...
この話のテーマは世代交代ということだろうか。 偶然繁栄した都市というのは印象的。 EPILOGUE FACESで乗や多くの登場人物が幸せに暮らしているのがわかったが、少し蛇足感がある気がする。いらなかった。 それにしても人柱を建てなければ維持できないシステムというのは分かるが、わざわざ一人殺すのが意味わかんない。 それなら、やはり私はシビュラシステムの方が好きだ。 そういえばこの世界は、ディストピア小説で形容するのなら、ハーモニーと素晴らしい新世界を足して二で割ったような世界だった。 ダニエルの想いはきちんと妹に伝わったのだろうか。 伝わっているといいのだが…。
Posted by