1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

貯金に成功した1000人みんなやっていた貯金習慣

マルコ社【編】

追加する に追加する

定価 ¥1,265

¥110 定価より1,155円(91%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/12(水)~6/17(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 マルコ社/サンクチュアリ出版
発売年月日 2013/07/24
JAN 9784861136764

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/12(水)~6/17(月)

貯金に成功した1000人みんなやっていた貯金習慣

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2.3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/06/13

誤字脱字、接続詞がおかしい文章が多すぎる。 内容はよくある話だが、改めて読むことができて復習になった。 2013年出版のものだが、2022年現在も十分対応できるものが多かった。

Posted by ブクログ

2020/03/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

お金が貯まる人と貯まらない人の違いはどこにあるのでしょう? 貯金が出来る人 ・全てのお金を「丁寧に」扱う ・常に財布が整理出来ている ・残りいくら入っているかすぐ分かる ・必要な物を優先して買い物をする ・冷蔵庫は常にスッキリする整頓する ・買い物するならご飯食べてから 貯金出来ない人 ・家に帰ったらすぐテレビを付ける ・ほしい物、食べたい物を優先する ・運動をしていない人 出費を「固定費」「変動費」「特別支出」に分ける。 クレジットカードや電子マネー、見えないお金は使わない。 預金も「メイン」「サブ」「貯蓄用」に分ける。 欲しい物は30日後に購入すべきか考える。 固定費を常に疑う 自分の為でなく家族や友人など周囲の人のためににお金を使う お金のかかる友人とは付き合わない 生活に汎化出来そうです。

Posted by ブクログ

2015/01/20

内容が薄っぺらいと感じる。女性が家計を管理するという前提の例も多すぎるような気がした。そもそも、全く貯金ができなくてどうしようもないという人が読むための本だったのかもしれない。自分はそういうわけではないので・・

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品