![図解 「学び」を「お金」に変える技術 1%の人だけが実行している年収1億円を稼ぐ勉強法](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001701/0017019001LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1209-03-06
図解 「学び」を「お金」に変える技術 1%の人だけが実行している年収1億円を稼ぐ勉強法
![図解 「学び」を「お金」に変える技術 1%の人だけが実行している年収1億円を稼ぐ勉強法](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001701/0017019001LL.jpg)
定価 ¥1,100
220円 定価より880円(80%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | かんき出版 |
発売年月日 | 2013/05/22 |
JAN | 9784761269166 |
- 書籍
- 書籍
図解 「学び」を「お金」に変える技術
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
図解 「学び」を「お金」に変える技術
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.4
6件のお客様レビュー
10代、20代、30代、40代、50代のタスクを一つに絞ってみる…!私の優先順位のトップ3を書き出したい。そのために新しくはじめたいことは?捨てたいことは? 苦手なことは?得意なことは?したくないことは?したいことは?15分のスキマ時間ができたら何をする???
Posted by
・目標とする人の生き方を参考にするというよりも、インストールする感覚。 ・人生の価値は学びの質と量で決まる…質=「仕事に向かう意識」「生きていく姿勢」「人としての意識」→人間力を高める努力。量=「お金」「エネルギー」「時間」→何をどのくらい学んでいるか、人生はそこで差がつく。 ...
・目標とする人の生き方を参考にするというよりも、インストールする感覚。 ・人生の価値は学びの質と量で決まる…質=「仕事に向かう意識」「生きていく姿勢」「人としての意識」→人間力を高める努力。量=「お金」「エネルギー」「時間」→何をどのくらい学んでいるか、人生はそこで差がつく。 ・豊かな人生よりは豊かな人間になりなさい。なぜなら、豊かな人間こそが豊かな人生を築きあげるから。 ・いまや、弁護士や医者など、富裕なイメージがある職につくための資格をとっても、それだけで豊かな暮らしが保障されるというほど甘いものではなくなっている。 ・人生を制する時間管理 ①優先順位を決める ②新しいことをはじめるときは、現在、行っているものの一部を捨てる。 ③できないこと、苦手なことはムリしてしない ④したいことだけをする。本当にしたくないことは断る。 ⑤取り組むときは、真剣に集中して行う ⑥スキ間時間をムダにしない ⑦常に本気で生きる。明日はないという気持ちで取り組む ・「いつか」と「いま」との大きな差…”いつか”という言葉で考えれば失敗する。”いま”という言葉を使って行動すれば成功するbyベンジャミンフランクリン ・いちばん多忙な人間が、いちばん多くの時間をもつbyヘンリーフォード ・学びはリターンが確約された最高の投資…惜しまずに自己投資する。勉強への投資から得られるリターンはPriceless。 ・この世の中で起こることはすべて、自分の心の反映=鏡の法則。常に社会のため、人の為に貢献できるようにと心している人にはちゃんとリターンが返ってくる。 ・ライバルの存在が学びを加速させる…ライバルが思い浮かばない場合、同じ道を進む「憧れの人」「いいなと思う人」を心の中でこっそり「ライバル」と呼ばせてもらう。 ・安住していては成長できない…ものごとはすべてラセンを描きながら進展していて、かたときも停止することがない。意識的に向上をめざしていないと、自分では現状維持だと思っていても、気がついたときには取り返しがつかないくらい下がってきていたりする。 ・積ん読でもいいから本を買う。本は自分をつくる細胞になる。 ・いざというとき、教養の底力が出る。もっと芸術や文化に触れ、人間性を感知するセンスを重ね合わせ、全人格というより、私という全存在を高めていったとき、学びははじめて本当の価値をもつ ・「ありたい姿」を絶えず語る…ウソも100回いえば真実になる。何よりも先に、自分の潜在意識に思いを浸透させる。夢を語るときは「If(もし、できれば…)」ではなく、「Iwill(自分はこうなります)」と言い切る。 ・幸福とは求めるものではなく、与えられるもの。自己のためにすべきことをした人に対して、天からこの世において与えられるものである。
Posted by
学び続け、教養を高め、シェアすることで、お金に換える。 一般的なことが、網羅的に簡単に書かれるところが良い自己啓発本。
Posted by