1,800円以上の注文で送料無料

誤植読本 ちくま文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

誤植読本 ちくま文庫

高橋輝次【編著】

追加する に追加する

誤植読本 ちくま文庫

定価 ¥990

¥440 定価より550円(55%)おトク

獲得ポイント4P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2013/06/12
JAN 9784480430670

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

誤植読本

¥440

商品レビュー

3.8

17件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/08

昔原稿は手書きだった。悪筆で発生する誤植。機械的に直し発生する表現の貧困。誤植棚から表現のぼた餅。誤植はいいとも悪いともいえない。ただ手書きからPCになっても、校閲者(読者含む)には今後もお世話になります。

Posted by ブクログ

2023/07/23

みんな間違えるんだなって安心する。 昔の印刷所には勤めたくない。。たった一字の直しで残りも変えるってエグい。

Posted by ブクログ

2022/07/18

誤植に関するエッセイ集 過去は植字工が一文字一文字拾って組版を作り、それが一頁となっていた 今と違い変換や置換で文字を置き換えられる訳ではない 字数が変わり頁を跨ぐことが有れば、それは後続する全てを組み直す必要がある リアルな世界での影響を作家も編者も知っていたからこそ命を賭して...

誤植に関するエッセイ集 過去は植字工が一文字一文字拾って組版を作り、それが一頁となっていた 今と違い変換や置換で文字を置き換えられる訳ではない 字数が変わり頁を跨ぐことが有れば、それは後続する全てを組み直す必要がある リアルな世界での影響を作家も編者も知っていたからこそ命を賭して校正する 現代はリアルを見えなくする事で擬似的な効率性を有難がる風潮だが、本質から目を背けすぎている感が強い

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品