1,800円以上の注文で送料無料

武術と医術 人を活かすメソッド 集英社新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

武術と医術 人を活かすメソッド 集英社新書

甲野善紀, 小池弘人【著】

追加する に追加する

武術と医術 人を活かすメソッド 集英社新書

定価 ¥836

¥220 定価より616円(73%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社
発売年月日 2013/06/14
JAN 9784087206937

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

武術と医術

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.9

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/07/27

厚生省(当時)が生活習慣病との改称を提唱したのは1996年12月18日のことである(生活習慣に着目した疾病対策の基本的方向性について(意見具申))。厚生大臣は菅直人(新党さきがけ)から小泉純一郎(自民)に変わった直後だ(11月7日就任)。大臣主導というよりは橋本内閣が掲げた「六つ...

厚生省(当時)が生活習慣病との改称を提唱したのは1996年12月18日のことである(生活習慣に着目した疾病対策の基本的方向性について(意見具申))。厚生大臣は菅直人(新党さきがけ)から小泉純一郎(自民)に変わった直後だ(11月7日就任)。大臣主導というよりは橋本内閣が掲げた「六つの改革」を踏襲したものだろう。 https://sessendo.blogspot.com/2020/07/blog-post_35.html

Posted by ブクログ

2019/10/15

矛盾を矛盾のまま矛盾なく。 多様性を認め、受け入れ、試してみることの大切さが本書の中のさまざまな例から理解することができる。 筋トレが昨今流行っている。インプット、アウトプットがわかりやすい。また科学的に証明されているインプットがあるので、素人でもスタートしやすい。 ほかの...

矛盾を矛盾のまま矛盾なく。 多様性を認め、受け入れ、試してみることの大切さが本書の中のさまざまな例から理解することができる。 筋トレが昨今流行っている。インプット、アウトプットがわかりやすい。また科学的に証明されているインプットがあるので、素人でもスタートしやすい。 ほかのスポーツはそう簡単にはいかない。もちろん確立された指導法にはなどはあるが、古武術の技術を導入すると云々のような紹介されている話を見る限り、まだまだ知られていない可能性が多々あるありそうだ。

Posted by ブクログ

2016/02/11

目からウロコ、というか我が意を得たり、というか。 総合的に武術を捉えて実践する甲野氏と、 統合医療で体を見ていく小池氏の対談。 細部を合わせても全体にはならない。 最善はわからないが、善は一つではない。 万人に通用する策はなく、その人の状況に応じた対応が必要。 現代はどうしても...

目からウロコ、というか我が意を得たり、というか。 総合的に武術を捉えて実践する甲野氏と、 統合医療で体を見ていく小池氏の対談。 細部を合わせても全体にはならない。 最善はわからないが、善は一つではない。 万人に通用する策はなく、その人の状況に応じた対応が必要。 現代はどうしても二者択一をせまり、原理主義に陥りがち。 「正しい」ことが権力主義へと繋がってしまう。 最初は新しい方法を取り入れるつもりで話を聞いていても、 途中で自分の築いていた指導が覆ることに抵抗を感じはじめ、 目の前で見たことを、受け入れようとしない。 医療の世界・スポーツの世界においても、 利害やらプライドやら、クソつまらないものが足かせになって とりあえずやってみる、という簡単なことですら動くことが出来ない。 いいものは取り入れる、 理屈はまだなくても「そうなる」ことを受け入れて研究する、 そういう柔軟さを持てば、いい方向に向かっていく。 全体を把握することで、分断されて分からなかったものが、つながって見えてくる。 全編、無駄なく刺激に満ちた一冊。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品