1,800円以上の注文で送料無料

素数たちの孤独 ハヤカワepi文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

素数たちの孤独 ハヤカワepi文庫

パオロジョルダーノ【著】, 飯田亮介【訳】

追加する に追加する

素数たちの孤独 ハヤカワepi文庫

定価 ¥990

¥220 定価より770円(77%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2013/06/07
JAN 9784151200748

素数たちの孤独

¥220

商品レビュー

3.6

30件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/10/01

これはかなり良かった 作者はイタリアで最も権威のある文学賞を受賞しているが量子物理学者だそうだ 描きたいテーマがタイトルに表明されており、終わり方も、、、

Posted by ブクログ

2023/07/01

なかなかおもしろかった 「素数は1とそれ自身でしか割り切ることができない。自然数の無限の連なりのなかの自分の位置で素数はじっと動かず、他の数と同じくふたつの数の間で押しつぶされてはいるが、その実、みんなよりも一歩前にいる。彼らは疑い深い孤独な数たちなのだ」と本文には書いてある。...

なかなかおもしろかった 「素数は1とそれ自身でしか割り切ることができない。自然数の無限の連なりのなかの自分の位置で素数はじっと動かず、他の数と同じくふたつの数の間で押しつぶされてはいるが、その実、みんなよりも一歩前にいる。彼らは疑い深い孤独な数たちなのだ」と本文には書いてある。 そして、孤独には『積極的な孤独(Solitude)』と『消極的な孤独(Loneliness)』があり、原題では前者が使われている。 主人公はふたり。アリーチェという少女と、マッティアという少年。 アリーチェは拒食症で、マッティアは数字の天才。 子どものころ、アリーチェはいじめにあっていた。そしてマッティアは発達障害の妹を公園に置き去りにしたことがある。妹はそのまま行方が知れず、マッティアはいつもそのことを後悔している。 アリーチェとマッティアは出会う。恋愛感情はあるのだろうか。それもよくわからないが、特別な関係ではあるようだ。ふたりはそれぞれの道を歩む。それでも完全に疎遠になるわけではない。 イタリアの小説なのだが、ラテン系の情熱的な空気はまったくなくて、むしろ白夜のような寒々しいイメージがつらぬかれている。これでイタリアでは200万部売れたというのだから不思議なものだ。 恋愛小説として紹介されているのだが、首をかしげたくなる。これは恋愛なのだろうか。 むしろ、孤独な人間たちが自らの生きる場所を探して彷徨う物語のように思う。そこには恋愛の要素もあるのだが、「素数たちの孤独」というタイトルからして、推して知るべしというところ。 登場人物たちの気持ちというか、素数として生きる感覚はよくわかった。誰でもそうなんじゃないかと思ったが、よくよく考えてみると誰もが素数なのではなく、合成数もいるのかもしれない。そして小生は合成数の気持ちはわからない。うまいタイトルだ。素数はどこまでも孤独な素数なのだ。

Posted by ブクログ

2022/04/02

心と体に傷を負った少年少女が、苦しみを抱えながらもがきながら成長していく話。 それぞれの人生が交互に語られ、その孤独の深さにこちらも辛くなるが、微かな光が差し込むラストに心が救われた。人生の様々な局面で選ばなかった答えを、もし、自分が選んでいたら…そんなことを考え余韻に浸っている...

心と体に傷を負った少年少女が、苦しみを抱えながらもがきながら成長していく話。 それぞれの人生が交互に語られ、その孤独の深さにこちらも辛くなるが、微かな光が差し込むラストに心が救われた。人生の様々な局面で選ばなかった答えを、もし、自分が選んでいたら…そんなことを考え余韻に浸っている。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品