
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1212-01-16
知財で戦え Gamechanging IP

定価 ¥1,760
110円 定価より1,650円(93%)おトク
獲得ポイント1P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/26(水)~3/3(月)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ダイヤモンド社 |
発売年月日 | 2013/06/01 |
JAN | 9784478020937 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/26(水)~3/3(月)
- 書籍
- 書籍
知財で戦え
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
知財で戦え
¥110
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.8
4件のお客様レビュー
日本トップの山本秀策事務所のポリシーが伺える本。日本の知財戦略自体にも言及するなど、その考えは深い。知財の立て直しが必要と感じている方に一読を薦めたい。ダメダメ日本への立て直し提言としての内容もあり、読んでいると元気が出る。 注目点 ・少数意見でも、より妥当であれば、その意見を...
日本トップの山本秀策事務所のポリシーが伺える本。日本の知財戦略自体にも言及するなど、その考えは深い。知財の立て直しが必要と感じている方に一読を薦めたい。ダメダメ日本への立て直し提言としての内容もあり、読んでいると元気が出る。 注目点 ・少数意見でも、より妥当であれば、その意見を採用する。 ・英語は、ペラペラ話せても、日本人の顔をした、どっちつかずの人間になってしまう。 ・書類の字面だけでなく、その向こうにあるものも読み取る。 ・世界のどこにいても、オフィスにいるのと同じクオリティで仕事が出来るようになる。 ・2月と8月の二週間ずつ、浜名湖のリゾートマンションで過ごす。 ・2回判断してはダメ。 ・多数決は取らない。大勢の意見なんて、しょせんはどうでもいいような結論だから。 ・知財部門は経営者と直結した関係でないと事業とつながらない。 ・事業方針と知財の開発方針の整合が取れていなかったら、どれだけ特許を取っても意味がない。
Posted by
山本氏の半生が読みやすくまとめられていて、また、先進国として今後の日本が目指すべきビジネスモデルが知財のマネジメントと絡めて示されている。 読みやすく、かつ、内容も良い。
Posted by
山本秀策氏の仕事、生き方についての話から知財に関する日本の現状や問題点に言及し、その解決ための課題も提示している。具体的には特許法35条(職務発明について)や同73条(共有に係る特許権について)などである。 知的財産での成長戦略を考える本とするには物足りないが、単純に読み物として...
山本秀策氏の仕事、生き方についての話から知財に関する日本の現状や問題点に言及し、その解決ための課題も提示している。具体的には特許法35条(職務発明について)や同73条(共有に係る特許権について)などである。 知的財産での成長戦略を考える本とするには物足りないが、単純に読み物として山本氏の生き方が大変勉強になると感じた。 自分も知的財産に関わり活躍する人材となれるよう、知識の習得、及び山本氏がより重要視する人間性(正直、素直、謙虚)の涵養に努めたいと思う。
Posted by