
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1217-02-00
国語力

定価 ¥1,320
110円 定価より1,210円(91%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 辰巳出版 |
発売年月日 | 2013/05/31 |
JAN | 9784777811380 |
- 書籍
- 書籍
国語力
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
国語力
¥110
在庫なし
商品レビュー
3.3
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「〇〇力」と近年よく見る造語の創作に苦労しているな~と思います。(冒頭の書き出しより) 本書は語学として日本語の古今東西をみて、語彙の流行や文化として開発されては、廃れていく日本語の時代の流れがわかりやすく、面白い使用例を用いて「国語」の遍歴を対談形式で記載されていました。 読解力とは違うので、こちらを想像しているとガッカリされるかと。 文化としての日本語の面白さを発見するのが本書の良さだと思います。 「啖呵売」という言葉を本書で初めて知りました。 映画「男はつらいよ」の寅さんが商売をするときに口にする口頭句で 調べたら、何度も聞きたくなる日本語の文化であり、芸でした。
Posted by
文章を読みながら大事なといころに3色ボールペンで線を引く。具体的には、青は誰がみても大事なところ。赤は客観的に見て大事なところ。緑は主観的にみて大事なところ。自分の感性で面白いと思う緑が一番大事。自分の好きなところはここで、どうしてその箇所に線を引いたかを説明できればコメント力も...
文章を読みながら大事なといころに3色ボールペンで線を引く。具体的には、青は誰がみても大事なところ。赤は客観的に見て大事なところ。緑は主観的にみて大事なところ。自分の感性で面白いと思う緑が一番大事。自分の好きなところはここで、どうしてその箇所に線を引いたかを説明できればコメント力も向上する。客観的な要約力を基盤として、自分の主観で面白いと思ったところを味付けとして加える。線を引きながら読めば吸収度も高まる。後で文章を読み返せば主観と客観が一目で分かる。主観と客観を切り替える訓練にもなる。緑にひねりを加えれば笑いもとれる。これらはコミュニケーションにも活かせる。漫然と読んでいるだけでは何も残らない。今日から早速3色ボールペン。
Posted by
漫画家・やくみつると日本語のプロ・齋藤孝の、日本語・言葉・語彙・影響を受けた本やお薦め本等を通して、「国語力」について語る。 二人の日本語に対するルーツと、豊富な知識がうかがえる。
Posted by