1,800円以上の注文で送料無料

原色日本島図鑑 日本の島443 有人島全収録
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1216-03-05

原色日本島図鑑 日本の島443 有人島全収録

加藤庸二【著】

追加する に追加する

原色日本島図鑑 日本の島443 有人島全収録

定価 ¥2,750

2,255 定価より495円(18%)おトク

獲得ポイント20P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新星出版社
発売年月日 2013/04/26
JAN 9784405071667

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

原色日本島図鑑

¥2,255

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/01/27

島好きには必読じゃないですか?こんなに島があったんだ。写真が古いものもあるけど、全部の島の情報があるだけで貴重だから…。 行きたい島を発掘した。軽く全国回った気にもなる、すごく夢のある本。 歴史や対外的なことも触れられている島があり、島々ってなんて物語があるんだろうと思わさる。...

島好きには必読じゃないですか?こんなに島があったんだ。写真が古いものもあるけど、全部の島の情報があるだけで貴重だから…。 行きたい島を発掘した。軽く全国回った気にもなる、すごく夢のある本。 歴史や対外的なことも触れられている島があり、島々ってなんて物語があるんだろうと思わさる。 もっと、悲しい歴史や重い事実の語りがされるような島もあると思うけどそういうのはのってなかった。ひとつひとつが重いから図鑑に軽く載ることは難しいのかもね 行きたい島ー 礼文島 北海道。ゴマフアザラシのひなたぼっこ…♡ 青ヶ島 父島、母島 笠佐島 山口県。七不思議…墓がない、寺もない、漁師がいない、水が涸れない、忌み方向がない、戸数が一定、蛇がいない。 大津島 山口県。人間魚雷「回天」…。 角島 山口県。ビーチきれい…。サーフィン。 沖ノ島 福岡県。海の正倉院。女子禁制。 のこのしま 福岡県。檀一雄 高島 佐賀県。宝当神社! 樺島 長崎県。井戸にオオウナギ。なぜ!? 屋久島。 西表島。宮古島。沖縄の島はみんな! 黒島…住民の数より牛が多い。全島牧場で草を食む。

Posted by ブクログ

2018/03/22

日本の有人島443島すべてが収録されています。本のページ数が370ページほどなので、単純平均では1島1ページに満たないスペースのため、情報量としてはどれも中途半端なのですが、そこは全島収録と全体ページ数の制約からやむをえないところでしょう。この情報量では、読むことでそこに行きたい...

日本の有人島443島すべてが収録されています。本のページ数が370ページほどなので、単純平均では1島1ページに満たないスペースのため、情報量としてはどれも中途半端なのですが、そこは全島収録と全体ページ数の制約からやむをえないところでしょう。この情報量では、読むことでそこに行きたいという気まではなりませんが、ひとつのデータベースとしてこの本の存在意義があるのかと思います。

Posted by ブクログ

2016/03/30

車や列車で知らない土地を通るとき、流れる景色をぼんやり眺めながら、ここでの暮らしはどんなだろう? と想像するのはなかなか楽しい。通りすがりには何のへんてつもない道や原っぱが、そこに暮らす人にとっては、友達と並んで何年も一緒に通った学校への近道だったり、幼なじみとかくれんぼを、大き...

車や列車で知らない土地を通るとき、流れる景色をぼんやり眺めながら、ここでの暮らしはどんなだろう? と想像するのはなかなか楽しい。通りすがりには何のへんてつもない道や原っぱが、そこに暮らす人にとっては、友達と並んで何年も一緒に通った学校への近道だったり、幼なじみとかくれんぼを、大きくなってからは草野球を、家族を持ってからは子供を連れて散歩に訪れた場所だったりするかもしれない。 本書は写真も文章も淡々としていて、余計な演出が少ないぶん、むしろそういう「妄想」をかきたてられる。船で11時間、人口59人、周囲8.8kmの島の暮らしとはどういうものなのだろう? どんな仕事をして、どんなご飯なんだろう? 子供はいるのだろうか? どんな動物や植物や虫や魚が住んでいるのだろう? どんな遊びをするのだろう? そこにはどんな物語があるのだろう? 沖縄の島はいくつか訪れているので、おお、○人しか住んでいないのか、と今更びっくりしたり。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す