1,800円以上の注文で送料無料

「伝わる」「通る」ビジネス資料作成術 事例と図解で目的に応じた「使える」資料のつくり方
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

「伝わる」「通る」ビジネス資料作成術 事例と図解で目的に応じた「使える」資料のつくり方

渡辺克之【著】

追加する に追加する

「伝わる」「通る」ビジネス資料作成術 事例と図解で目的に応じた「使える」資料のつくり方

定価 ¥1,760

220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ぱる出版
発売年月日 2013/04/30
JAN 9784827207828

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

「伝わる」「通る」ビジネス資料作成術

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/04/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ビジネス資料とあるが、 プレゼン資料作成方法でした。 説明資料と異なり、プレゼン資料は脇役のため、 伝える内容を絞りこみ、シンプルに分かりやすくするとのこと。 見積りも合計数値だけなど。 余分な情報はいれず、見出しや図解で工夫し、分かりやすく伝わる資料にすべきだとは思うが、提出後、検討していただくもとの資料になるので、 ある程度情報はいれておかないといけない場面はあると思う。 一テクニックとしてとらえ、臨機応変に活用したい。

Posted by ブクログ

2013/06/04

いつも思うことだが、ビジネス資料と題すると、どうして企画書・提案書が題材になってしまうのだろうか。 もっとも使用頻度が高くてニーズもあるのは、討議用の資料をうまくつくる方法ではないかと思っているのだが、これをキレイに一通り作る方法を指南してくれる書籍がなかなかみつからない。本書...

いつも思うことだが、ビジネス資料と題すると、どうして企画書・提案書が題材になってしまうのだろうか。 もっとも使用頻度が高くてニーズもあるのは、討議用の資料をうまくつくる方法ではないかと思っているのだが、これをキレイに一通り作る方法を指南してくれる書籍がなかなかみつからない。本書の題名から、期待して購入したのだが、残念ながら私の望んでいるものではなかった。 ただ、企画書・提案書の作成指南本だとしても、この本で書かれているのは1枚企画書の書き方であって、複数ページにわたるケースの書き方ではない。しかし、一般的なビジネスマンが務める職場では、1枚企画書で済む議論なんて、レアケースなのではないか?

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品