![生きるということ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001699/0016995376LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1220-05-02
生きるということ
![生きるということ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001699/0016995376LL.jpg)
定価 ¥836
110円 定価より726円(86%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 河出書房新社 |
発売年月日 | 2013/04/18 |
JAN | 9784309021805 |
- 書籍
- 書籍
生きるということ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
生きるということ
¥110
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
就職は学校への入学が一つ目の転機とすると二つ目の転機で、わからないからこそ歩むことが大事だとというのはたしかになーと思った。わからないことがたくさんあるけど、コツコツ頑張ろう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
働く職場(日本全国、時に欧米など)から退場し、地域社会に登場、年齢と共に生きる場所、行動範囲、使う言語・言葉を大きく変えて生きていますw。本を持ち歩く癖は学生時代から変わっていません。これまでの人生の節目は、大学の選択、結婚、定年です。黒井千次さん(1932年生まれで、五木寛之さんと同年生まれ)の「生きるということ」(2013.4)を再読しました。社会は狭く、家庭は広いという言葉に納得している現在です(^-^) また、ラジオは地味だけど心優しい暮らしの同伴者という言葉にも同感です! 今思うと、50代半ば頃が折り返し点だった気がします。国家・社会・家族への視点から、自分自身をみつめる視点にw。黒井千次「生きるということ」、2013.4発行、再読。上質かつキレのあるエッセイと思います。読んでて楽しく、そして心が落ち着きます。
Posted by