1,800円以上の注文で送料無料

腸をダメにする習慣、鍛える習慣 腸内細菌を育てて免疫力を上げる30の方法 ワニブックスPLUS新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

腸をダメにする習慣、鍛える習慣 腸内細菌を育てて免疫力を上げる30の方法 ワニブックスPLUS新書

藤田紘一郎【著】

追加する に追加する

腸をダメにする習慣、鍛える習慣 腸内細菌を育てて免疫力を上げる30の方法 ワニブックスPLUS新書

定価 ¥880

440 定価より440円(50%)おトク

獲得ポイント4P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ワニプラス/ワニブックス
発売年月日 2013/04/08
JAN 9784847060601

腸をダメにする習慣、鍛える習慣

¥440

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

32件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

腸が心身の健康を守る 腸の状態を良好にたもつには、 スナック菓子・ファストフード・レトルト食品・コンビニ弁当を極力食べないようにする 無添加味噌・納豆・糠漬けなどの発酵食品やヨーグルトなど乳酸菌を摂取する 腸内細菌叢のエサになるオリゴ糖(バナナ・蜂蜜・大豆・玉ねぎ・ごぼう・ニンニク・トウモロコシなど)や 糖アルコール(いちご・カリフラワー・ほうれん草・玉ねぎ・人参・レタス・バナナなど)も適度に摂る。食べ過ぎには注意 これらを続けることによって、腸内フローラが整っていく 体内の活性酸素を減らす ①よく噛んで唾液を出す ②抗酸力の高い食品を摂る  赤・オレンジ・黄・緑・紫・黒・白 の7色の野菜や  果物をできるだけ毎日食べる  野菜はできるだけ丸ごと料理に使う

Posted by ブクログ

2023/05/13

 私たちの常識を破る健康へ向けての提案の数々。腸が脳以上に重要な位置づけであるということが強調されており、いずれも腸内細菌が免疫力を高める効果があるとの説明。それはストレスを避けるということに尽きるように思う。タバコ、アルコールの休肝日、肉食、落ちたものを食べないこと(つまり過度...

 私たちの常識を破る健康へ向けての提案の数々。腸が脳以上に重要な位置づけであるということが強調されており、いずれも腸内細菌が免疫力を高める効果があるとの説明。それはストレスを避けるということに尽きるように思う。タバコ、アルコールの休肝日、肉食、落ちたものを食べないこと(つまり過度に清潔を求める)、悪玉コレステロールや悪性菌(大腸菌など)の効用、ワインの効用などである。ニンニク、食物繊維、イワシ、トウガラシの摂取が健康に良いことは常識通り、ぜひ実行していきたい。7色(赤、オレンジ、黄、緑、紫、黒、白)の野菜のお薦めは覚えやすくクリーンヒット!

Posted by ブクログ

2023/01/27

一口30回噛む 糖質を下げる 主食を食べない 噛まずに「美味しい」と感じる物は食べない 適度な運動 総コレステロール280未満長生き 湯船に浸かる

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品