1,800円以上の注文で送料無料

「グローバリズム」の歴史社会学 フラット化しない世界
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

「グローバリズム」の歴史社会学 フラット化しない世界

木村雅昭【著】

追加する に追加する

「グローバリズム」の歴史社会学 フラット化しない世界

定価 ¥3,850

770 定価より3,080円(80%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ミネルヴァ書房
発売年月日 2013/03/27
JAN 9784623065332

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

「グローバリズム」の歴史社会学

¥770

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/05/10

フリードマンはマクドナルドが店舗を構えている国同士では戦争をしないと診断した。 グローバル化の進展がアジアにおいても経済的な結びつきを強めていることは否めない。 従来のヨーロッパ的な秩序は、ある中心を頂点としてできる権力のピラミッドである。多様化し複雑化することが進歩なのか後退な...

フリードマンはマクドナルドが店舗を構えている国同士では戦争をしないと診断した。 グローバル化の進展がアジアにおいても経済的な結びつきを強めていることは否めない。 従来のヨーロッパ的な秩序は、ある中心を頂点としてできる権力のピラミッドである。多様化し複雑化することが進歩なのか後退なのかはわからないが、少なくとも新しい世界システムは帝国という名前でイメージされるように、1つに統合されているが内部は多様なままになる。 中国は多国籍企業にとって格好の稼ぎ場であると同時に、中国市場も各国の経済成長を支えるエンジンさらながらである。 イギリスであれアメリカであれ、覇権国家は世界秩序の最後の守り手であると同時に世界経済の最後の貸し手として、世界システムを支えるにあたって枢要な役割を果たしていた。しかも安定した世界システムが存在してこそ、ネットワークないし経済活動が世界へと拡大してゆく途が確保されてもいた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品