1,800円以上の注文で送料無料

実践 日本人の英語 岩波新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

実践 日本人の英語 岩波新書

マークピーターセン【著】

追加する に追加する

実践 日本人の英語 岩波新書

定価 ¥1,034

¥220 定価より814円(78%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2013/04/22
JAN 9784004314202

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

実践 日本人の英語

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.5

47件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/04

本書のおっしゃる通りの英文ばかり書いてて、恥ずかしい限り。ただ、著者の求める英語力がかなり高いので、本書を読者が実践するのはハイレベルだと思う。

Posted by ブクログ

2023/01/30

タイトルの通り、実践的な英文法、英文表現のありがちな間違い、そしてそれを洗練されたものとするための例が紹介されています。マーク・ピーターセンさんの本を読んだのは4冊目になりますが、日本人の不自然な英語表現は日本語独特の表現に根ざした根深いものであり、日本語の表現をそのまま英語表現...

タイトルの通り、実践的な英文法、英文表現のありがちな間違い、そしてそれを洗練されたものとするための例が紹介されています。マーク・ピーターセンさんの本を読んだのは4冊目になりますが、日本人の不自然な英語表現は日本語独特の表現に根ざした根深いものであり、日本語の表現をそのまま英語表現に翻訳するというアプローチに限界があるためそこかしこで起きてしまっているということが理解できました。 例えば日本人の英語にはofを多用(多段的に使用)するような表現が散見されますが、これは日本語で「~の」を多用するような稚拙な表現をそのまま英語に翻訳することによって起きています。日本人が日本語表現する際には、洗練されたものとするためにどうやったら「~の」の多用を減らせるか考えますが、英語に翻訳するときも本来同じように工夫が必要なわけです。 また、中学、高校英語で習った基本文法を頑なに使い続けることも、間違ってはいないが日本語の英語が稚拙と感じる表現に繋がってしまっている原因の一つです。例えばFor exampleは必ず行頭に配置するということを日本人はよくしますが、むしろこなれた英語表現では、For exampleは文の途中で配置されることがほとんどです。このようなネイティブの人が持つ感覚はいくつかのルールに分類され、(もちろん感覚的にこちらのほうがよいというものもありなかなか一筋縄ではいかない表現があるものの)ほとんどは論理的に説明のつくことであるため、一度、英語ネイティブの人たちが暗黙的、論理的に守っているルールを知ることが日本人にとってとても重要であると感じます。そういったことがマーク・ピーターセンさんの本には連綿と書き連ねられているのです。

Posted by ブクログ

2022/08/21

非常に良いのだが狂気的例文に驚愕する 日英双方の言語、そしてその学習やトレーニングを知り尽くした立ち位置から、陥りやすい落とし穴やミスを鋭く指摘してくれている。説明も分かりやすく非常に優れた良書なのだが、動物を残虐に扱う例文がしれっと出て来て著者の精神性を疑わざるを得ない。この...

非常に良いのだが狂気的例文に驚愕する 日英双方の言語、そしてその学習やトレーニングを知り尽くした立ち位置から、陥りやすい落とし穴やミスを鋭く指摘してくれている。説明も分かりやすく非常に優れた良書なのだが、動物を残虐に扱う例文がしれっと出て来て著者の精神性を疑わざるを得ない。このまま読み進めていいのか怖くなってしまう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品