- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
外国語はどこに記憶されるのか 学びのための言語学応用論 開拓社言語・文化選書37
定価 ¥1,980
550円 定価より1,430円(72%)おトク
獲得ポイント5P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/15(金)~11/20(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 開拓社 |
発売年月日 | 2013/03/22 |
JAN | 9784758925372 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/15(金)~11/20(水)
- 書籍
- 書籍
外国語はどこに記憶されるのか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
外国語はどこに記憶されるのか
¥550
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.7
3件のお客様レビュー
言語学習をさまざまな角度から見つめて、無理のない効率的な学びを考える本。 全体をとおして筋が通っていて気持ちがいい。 さらに良いことに、即効性をもって役立つ情報が多い。 例えば、外国語学習はキッチリ音素から入り、音節・文字・文法と進まなければ~というような事はよく知られている。...
言語学習をさまざまな角度から見つめて、無理のない効率的な学びを考える本。 全体をとおして筋が通っていて気持ちがいい。 さらに良いことに、即効性をもって役立つ情報が多い。 例えば、外国語学習はキッチリ音素から入り、音節・文字・文法と進まなければ~というような事はよく知られている。 この本は、その理由がしっかり説かれていて納得感をもって学習に手を付けられる。嬉しい。 シンガポールに住んでいるのに、中国語が全く定着しないのは・・・やる気の問題なわけですね。ははは
Posted by
なかなか興味深い本であった。だけど、実際の「どう教えたらいいの?それをどう教育に活かしたらいいの」って部分はあまり書かれてなくて、なんていうか、ちょっと歯切れが悪いなぁ!と、もどかしく思ってしまう部分もあった。 しかしそれは、この本の冒頭で著者が言っているように、他の本で著して...
なかなか興味深い本であった。だけど、実際の「どう教えたらいいの?それをどう教育に活かしたらいいの」って部分はあまり書かれてなくて、なんていうか、ちょっと歯切れが悪いなぁ!と、もどかしく思ってしまう部分もあった。 しかしそれは、この本の冒頭で著者が言っているように、他の本で著してあって、重複しないようにとの思いからだというので、仕方がないことだろう。 しかし、実際に著者が、どのようなこれを踏まえた学習法の展開を考えているのかは、とても興味深いところであると思った。 臨界期までの学習者とそれ以降の学習者で結構分けて考えていて、それまでの臨界期の学習者ではL2も暗黙知になるが、それ以降の学習者では、L2は形式知になってしまう。 しかしどっちも、文法をただ勉強したり、単語帳をただ一生懸命にやるだけでは、効率的でなく役に立たない、という方針で、うーん。では、臨界期を超えていない学習者はナチュラルアプローチのようなものでも、いいだろう。しかし、臨界期を越えた僕のような学習者はどうすればいいのだ?と、とても気になるところだった。 また、同時に、臨界期を超えてない学習者にとっては、インプットがそのままに暗黙知として内在化されてしまうので、インプットが本当にいいものか、ただしいものか、しっかりと確保しないといけない!ということを主張されている。 全体的に、臨界期後と前で、しっかりと区分を分けてそれを前提に話をされているが、これは本当にそうなのだろうか?これまでの自分の学んできた知識でも、臨界期仮説はある部分では支持されたり、ある部分では支持されなかったり、効果がそもそも不明だったり、まだまだ不確定な部分がおおいんじゃないだろうか?これをこんなにもきっぱりと主張されているが、それを裏付ける根拠などの紹介はこの本の中ではあまりない。 ただ、初学者について、もっと、L1での言語基盤を使って音声を処理したり、意味処理をしたりしないように、もっともっと、インプットをしっかりと聞くような、そういうBottom upてきなスキルトレーニングのようなものが必要との旨もあり、筆者もDictationを例に上げている。そしたら、あれ、シャドーイングも、そういう効果もあるのかもしれないな、と思った。」実際シャドーイングの研究でも、初学者にこそ効果があるっていう実験結果がたくさんでているしな、と、そんなことを思った。
Posted by
子どもは言葉の響きを無意識のうちに記憶の深い場所へしまい込む。誰しもが、そうやって母語を獲得するらしい。 もし、この言葉が不完全なものだったら、どうなるのか。 例えば、日本語の発声に基づいた英語だったら?文法的に間違いのある英語だったら? 質・量とも不十分になる事が多い日本に...
子どもは言葉の響きを無意識のうちに記憶の深い場所へしまい込む。誰しもが、そうやって母語を獲得するらしい。 もし、この言葉が不完全なものだったら、どうなるのか。 例えば、日本語の発声に基づいた英語だったら?文法的に間違いのある英語だったら? 質・量とも不十分になる事が多い日本において、幼少期に英語を学ぶ事の意味を問い直す本。
Posted by