奈良朝の政変と道鏡 敗者の日本史2
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1216-01-04

奈良朝の政変と道鏡 敗者の日本史2

瀧浪貞子【著】

追加する に追加する

奈良朝の政変と道鏡 敗者の日本史2

定価 ¥2,860

1,650 定価より1,210円(42%)おトク

獲得ポイント15P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 吉川弘文館
発売年月日 2013/02/28
JAN 9784642064484

奈良朝の政変と道鏡

¥1,650

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/05/16

孝謙天皇と関係を持ち、天皇の位を狙ったとされる悪僧。それが道鏡のイメージだったがこの本でそれが大きく変わった。草壁皇子の血筋を守るという重圧と周りに認めてもらえない女帝としてのあり方で誰にも相談できない悩みをかかえていたのかな、そんな孝謙天皇の唯一の心の拠り所が道鏡だったのかなと...

孝謙天皇と関係を持ち、天皇の位を狙ったとされる悪僧。それが道鏡のイメージだったがこの本でそれが大きく変わった。草壁皇子の血筋を守るという重圧と周りに認めてもらえない女帝としてのあり方で誰にも相談できない悩みをかかえていたのかな、そんな孝謙天皇の唯一の心の拠り所が道鏡だったのかなと思う。敗者によっても歴史は作られるという著者の言葉がとてもこころに響きました。

Posted by ブクログ

2021/06/27

道鏡については学校の授業ではさらっと紹介されるだけなので、あまりよく知らないのではあったが、政治の流れと合わせて非常にわかりやすく書かれていた。 いやぁ、勉強になった。

Posted by ブクログ

2020/09/22

奈良時代末期の政治状況、とくに皇位継承をめぐる争いが、草壁皇統というキーワードでわかりやすく解説されている。この時期の流れがよくわかる。 ただし概説書というよりは著者の試論が多く挟まれているので(それは興味深い内容であるのだが)、それらに対する学会の評価が気になるところ。

Posted by ブクログ