1,800円以上の注文で送料無料

京都の古社寺 色彩巡礼 信仰の色、古典の彩りを求めて
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

京都の古社寺 色彩巡礼 信仰の色、古典の彩りを求めて

吉岡幸雄【著】, 中田昭【写真】

追加する に追加する

京都の古社寺 色彩巡礼 信仰の色、古典の彩りを求めて

定価 ¥1,980

990 定価より990円(50%)おトク

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 淡交社
発売年月日 2013/03/01
JAN 9784473038548

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

京都の古社寺 色彩巡礼

¥990

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/06/07

“1,200年以上の歴史を有する京都の市街とその周辺にある寺院・神社には所蔵の文化財に、伝承される祭礼や行事に、または山内境内を彩る植栽に古来の色彩の伝統を伝えるものが数多くあります。本書は染色史家、そして古代の色の復元事業や、エッセイストで知られる吉岡氏の文と写真家の中田氏によ...

“1,200年以上の歴史を有する京都の市街とその周辺にある寺院・神社には所蔵の文化財に、伝承される祭礼や行事に、または山内境内を彩る植栽に古来の色彩の伝統を伝えるものが数多くあります。本書は染色史家、そして古代の色の復元事業や、エッセイストで知られる吉岡氏の文と写真家の中田氏による写真によって、10色の章立てで構成し、京の古寺・古社を取り巻く色彩について語る一冊です。京都・奈良の社寺と関わりが深く、伝統的色彩にこだわりを持つ著者の視点と中田氏の写真によって、京都の古社寺の色彩の秘密・魅力を紹介します。 ”―内容紹介より。  【01.赤】   伏見稲荷の千本鳥居/祇園祭の赤/日本の赤を彩る染材  【02.紫】   紫の雲のたなびきたる/紫衣事件/紫の五月  【03.青】   貴重な群青/紺紙金字一切経/青かった天井/藍の衣  【04.緑】   青摺/茶の色は……/苔の緑/緑の瓦  【05.黄】   黄檗の染紙/朽ちていく黄/木蘭色の法衣  【06.茶】   茅葺と檜皮葺/土壁・土塀/藁/かわらけ/鉄の錆  【07.黒】   黒木の鳥居/黒の衣冠/黒衣と墨染/燻し瓦/竈の炎と煤/黒い壁  【08.白】   上賀茂神社の立砂と白馬/東海庵の庭/白を得る/胡粉・石灰・紙の白/沙羅双樹の花  【09.金】   金色の仏/高台寺蒔絵  【10.繧繝・極彩色】   繧繝の蓮華座/造り花の起源/極彩色とは

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品