![泣く子もほめる!「ほめ達」の魔法 経済界新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001697/0016977136LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-18-13
泣く子もほめる!「ほめ達」の魔法 経済界新書
![泣く子もほめる!「ほめ達」の魔法 経済界新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001697/0016977136LL.jpg)
定価 ¥880
220円 定価より660円(75%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 経済界 |
発売年月日 | 2013/03/11 |
JAN | 9784766720464 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 新書
泣く子もほめる!「ほめ達」の魔法
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
泣く子もほめる!「ほめ達」の魔法
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.8
6件のお客様レビュー
p.51 人は、仕事を通して誰かの役に立ちたいし、感動されたいし、「ありがとう」と言ってもらいたいのです。それは、お金には変えられない価値を持っています。 魚を売る仕事を長くやってきた中で、Iさんのように心の底から感動してくれる人は、そうそう多くはなかったはずです。だからこそ...
p.51 人は、仕事を通して誰かの役に立ちたいし、感動されたいし、「ありがとう」と言ってもらいたいのです。それは、お金には変えられない価値を持っています。 魚を売る仕事を長くやってきた中で、Iさんのように心の底から感動してくれる人は、そうそう多くはなかったはずです。だからこそ、「何年ぶりだろう」と喜んでくれたのです。 → 長くインフラ系SEをやってきた中で、自分の仕事に心の底から感動してもらえたのは、いつのことだっただろうか。。。(  ̄- ̄)
Posted by
先に読んだホメトーークは今一つだったが、本書は面白かった。焼き鳥居酒屋の鳥貴族のフランチャイズチェーン店を多数経営する会社「ダンク」の事例をはじめ、身近で心温まる事例が多くて読み物としても面白かった。 ・私たちは、逆境にある相手に対して、「がんばれ」「負けるな」と言いがちです...
先に読んだホメトーークは今一つだったが、本書は面白かった。焼き鳥居酒屋の鳥貴族のフランチャイズチェーン店を多数経営する会社「ダンク」の事例をはじめ、身近で心温まる事例が多くて読み物としても面白かった。 ・私たちは、逆境にある相手に対して、「がんばれ」「負けるな」と言いがちです。それしか言葉がないと思いこんでしまうのです。 しかし、実はその前に言うべきことがあります。厳しい現実の中で、相手がくじけることなくがんばって生きていることを認める言葉です。相手の思いにじっくり耳を傾けたら、まず「がんばっているね」と認め、愛情を伝えることが必要なのです。 ・「ダメだ」ではなく「惜しいなあ!」 「違うよ」よりも「そうくるか!」 会話が元気に続くコツ。 ・「すごいね」「さすが」「素晴らしい」 とりあえずそう言ってみる。理由はあとで考える。 ・人は叱られると、叱られたところだけ直す。 ほめられるとほめられてないところまでもっとよくしようとする。
Posted by
定期的に(?)自己啓発本を読むと 気持ちが上向きになったり やる気が出たりしますね( ´∀`) 知っているか、ではなく、 できているか、が大事だと。 知っててもやらなければ 変化はなかなかしませんもんね。 小さなことでもできていること そこまでやってきた、ということに 着目して...
定期的に(?)自己啓発本を読むと 気持ちが上向きになったり やる気が出たりしますね( ´∀`) 知っているか、ではなく、 できているか、が大事だと。 知っててもやらなければ 変化はなかなかしませんもんね。 小さなことでもできていること そこまでやってきた、ということに 着目して認め、ほめる。 人間の本能である悪い方をみる、というところに負けずに行動していきたいです。 あとは、決めてかかる、っていうところが やっていきたいな、と思いました。 自分はこの人を気に入る、好きになる、仲良くなる。相手も好きになってくれる、と思って臨む。 逆行した考えで臨んでしまうことが 多いので、意識して変えていきたい部分です。 ちょっとでもほめる達人に近づけるようにしていきたいと思える1冊でした。
Posted by