![日経プレミアPLUS(VOL.6) 日経プレミアシリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001697/0016976328LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-17-01
日経プレミアPLUS(VOL.6) 日経プレミアシリーズ
![日経プレミアPLUS(VOL.6) 日経プレミアシリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001697/0016976328LL.jpg)
定価 ¥764
110円 定価より654円(85%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本経済新聞出版社 |
発売年月日 | 2013/03/07 |
JAN | 9784532265069 |
- 書籍
- 新書
日経プレミアPLUS(VOL.6)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日経プレミアPLUS(VOL.6)
¥110
在庫なし
商品レビュー
3.4
13件のお客様レビュー
読了。スマホ世代のマガジン型新書とあった。2013年の本である。雑誌であった。学歴コンプレックスを持っているから、読んだ。40過ぎてやっともういいかと思うようになってるが、やはり気に、なる。
Posted by
学歴はなんのために必要か?就職の選択肢を広げるため・やりたい事の選択肢を広げるには有効であろう。会社に入れたり(特にグローバルな会社に)自分で事業を興すなら学歴より重要なことはいっぱいある。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
衝動買い。対談記事が多く、読みやすい。 基本的には、親の世代が学歴や社会人になることについて、深く考えておらず、子供の教育や進路選定に悪影響を及ぼし続ける負の連鎖が、学歴社会を支えている、という指摘をしている。 自分の経験からも、「大学で学ぶ意義」を考えず、モラトリアムとしてしかとらえていない学生が多かった(理系だったけど)。 「社会人生活を有意義に過ごすための知識&経験値蓄積」などと考える学生が希少だったのは、大変残念なこと。 とはいえ、大学教授や準教授など、大学での教育関係者が軒並み「社会人として歪んで」おり、「会社員が嫌だ」という不純だ動機で進学した人たちの集団なのだから、まともな社会人育成機関とは捉えられない構成となるのも仕方ない。
Posted by