1,800円以上の注文で送料無料

縮む世界でどう生き延びるか? メディアファクトリー新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-17-01

縮む世界でどう生き延びるか? メディアファクトリー新書

長谷川英祐【著】

追加する に追加する

縮む世界でどう生き延びるか? メディアファクトリー新書

定価 ¥814

110 定価より704円(86%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 メディアファクトリー
発売年月日 2013/02/27
JAN 9784840149259

縮む世界でどう生き延びるか?

¥110

商品レビュー

2.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/11/05

前作が良かっただけに生煮え加減が目立つ。 いったい何が「縮んで」いるのか?そこをもっと考えると面白くなるかも。環境や資源に限界があるというが、昨今の低成長・景気後退は環境や資源の限界とはまったく別物だろう。 以下、本書に書かれていないが読みながら思ったこと 先進国を皮切りに人...

前作が良かっただけに生煮え加減が目立つ。 いったい何が「縮んで」いるのか?そこをもっと考えると面白くなるかも。環境や資源に限界があるというが、昨今の低成長・景気後退は環境や資源の限界とはまったく別物だろう。 以下、本書に書かれていないが読みながら思ったこと 先進国を皮切りに人口は減少しだしている。ある意味ラッキーだが原因が判然としない。r−K選択というが、Kを環境収容力でなくて他のものに求められないか。社会的ニッチみたいなものとか、成長のlow hanging fruitsとか。

Posted by ブクログ

2013/12/08

季節によって休眠から爆発的な拡大をする蜂の群れ。蟻のように弱いから数で圧倒するアリ。広大な隙間を埋めるには、数を急激に増やすのが効果的。 長生きするものが占め、飽和した環境で、新規参入の機会が少ない場所では生き残るには、大きい強いが最適ではないこともある。 丁寧に質の良い物をつく...

季節によって休眠から爆発的な拡大をする蜂の群れ。蟻のように弱いから数で圧倒するアリ。広大な隙間を埋めるには、数を急激に増やすのが効果的。 長生きするものが占め、飽和した環境で、新規参入の機会が少ない場所では生き残るには、大きい強いが最適ではないこともある。 丁寧に質の良い物をつくったほうが生き残れる。幸せになれる。

Posted by ブクログ

2013/06/28

生物学入門の本としては一流、 経済を語る本としては五流。 「経済が発展することを前提に理論を打ち立てた」ひとなんていたっけ? あと国家問題にも首を突っ込んでいるけれど、なんとチープな議論か。 適当に今後の生き方を語り、自己満足の思考をする自己啓発書として読むのがよいのではない...

生物学入門の本としては一流、 経済を語る本としては五流。 「経済が発展することを前提に理論を打ち立てた」ひとなんていたっけ? あと国家問題にも首を突っ込んでいるけれど、なんとチープな議論か。 適当に今後の生き方を語り、自己満足の思考をする自己啓発書として読むのがよいのではないかと。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す