![禅とハードル](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001696/0016968787LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-05-07
禅とハードル
![禅とハードル](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001696/0016968787LL.jpg)
定価 ¥1,760
825円 定価より935円(53%)おトク
獲得ポイント7P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | サンガ |
発売年月日 | 2013/02/21 |
JAN | 9784905425366 |
- 書籍
- 書籍
禅とハードル
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
禅とハードル
¥825
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.3
8件のお客様レビュー
いろんな人が、南さんは面白いって言っていたので、Kindle Unlimitedで読んでみた。 対談本。しかも相手はアスリートの為末さん。出だしから、謎の意気投合なんだが、読んでいるうちにふたりの合致するポイントとちがってるポイントがお互いの会話の中で整理されていくのを見るの...
いろんな人が、南さんは面白いって言っていたので、Kindle Unlimitedで読んでみた。 対談本。しかも相手はアスリートの為末さん。出だしから、謎の意気投合なんだが、読んでいるうちにふたりの合致するポイントとちがってるポイントがお互いの会話の中で整理されていくのを見るのが面白い。 そして、印象で言うと、二人とも絶対友達少ないタイプだろうな。いい意味で。 調和を乱すんじゃなくて、調和自体の意義をぶっこわしていく感じがある。 為末さんのいう「ゾーン」を仏教的な「覚り」や「信心」に置き換えてみると、『「価値」なのだと思ってしまったら、それはもう別の者になってしまいますね』が結構しっくりくる。ところどころ、そういう違う事なんだけど、同じことだなみたいな話が絶妙にかみ合っていて面白い。 よくある文化人の啓発本にはなってない。 禅宗の僧侶の方だが、とても悩んでこの道に進まれたのが伝わってくる。でもこの「絶対友達少ないタイプ」っていう雰囲気も自分で握りしめたらだめですよっていうのもちょっと思った。
Posted by
渡部暁人さんが出演してたテレビ番組で知って。 なるほどふむふむという部分もあれば、時々いきなりポーンと2人の対談に置いていかれたり、行ったり来たり。 たまにトップアスリートの口から出てくる「ゾーン」と座禅修行でなることがあるらしい状態は、通常の自意識のありようが、訓練された行為...
渡部暁人さんが出演してたテレビ番組で知って。 なるほどふむふむという部分もあれば、時々いきなりポーンと2人の対談に置いていかれたり、行ったり来たり。 たまにトップアスリートの口から出てくる「ゾーン」と座禅修行でなることがあるらしい状態は、通常の自意識のありようが、訓練された行為への感覚の集中によって、解体されてしまう事態...体験したことのない私は、なるほどと言ってしまいそうで、やっぱりわからない。 で、実際大事なのはその体験ではなく、それをどう語るか、ということであるという。 2019.2.20
Posted by
走る哲学者と語る禅僧の堂々巡りの対談。 本文の中身でも言っているが二人とも結論を出すのが嫌なタイプ。 だからこそ対談の中身も語れば語るほどゴールに近づくというよりは離れていく。 ただそれがこの本の魅力なんでしょうね。 「言葉は常に言い損なう」は名言です。
Posted by