![年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人 お金持ちに成り上がった人の「非常識」な習慣](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001696/0016968346LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-28
年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人 お金持ちに成り上がった人の「非常識」な習慣
![年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人 お金持ちに成り上がった人の「非常識」な習慣](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001696/0016968346LL.jpg)
定価 ¥1,540
220円 定価より1,320円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 学研パブリッシング/学研マーケティング |
発売年月日 | 2013/02/21 |
JAN | 9784054055520 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人
¥220
在庫あり
商品レビュー
3.7
7件のお客様レビュー
よくある感じの本かと思ったら、思ってたより1歩上のことを言っていた。 「1億かせぐ人は家計簿はつけずにその場で判断するのでそもそも無駄な出費はしない」 とか 凡人の発想の発想ではなかなか実行に至らないことも書いてあって面白かったです。 また読みたいと思います。 =======...
よくある感じの本かと思ったら、思ってたより1歩上のことを言っていた。 「1億かせぐ人は家計簿はつけずにその場で判断するのでそもそも無駄な出費はしない」 とか 凡人の発想の発想ではなかなか実行に至らないことも書いてあって面白かったです。 また読みたいと思います。 =============== ルールそのものを疑い、何が本当に人の役に立つのかを考えると、法律すら変えてしまうブレイクスルーが生まれてくる。 =============== 道徳心やモラルはもちろん重要だが、非常識だ、そんなことをしちゃいけない、道徳的にどうなのか、不謹慎だ、立場わきまえろ、言葉を選べ、などと騒ぐ人は稼げない 上記はグサッときた。
Posted by
年収1億円の人と300万円の人の習慣の差をまとめた本。60以上の項目で比較されている。 読んだ感想としては、半分同意、半分非同意。 大富豪ではなく大富豪になる途中の人の行動との前提が有るから分からないこともないが、少し危なすぎる考えも見受けられる。10年後にこの方のが成功し続けら...
年収1億円の人と300万円の人の習慣の差をまとめた本。60以上の項目で比較されている。 読んだ感想としては、半分同意、半分非同意。 大富豪ではなく大富豪になる途中の人の行動との前提が有るから分からないこともないが、少し危なすぎる考えも見受けられる。10年後にこの方のが成功し続けられるのかどうか非常に楽しみである。
Posted by
刺激的な本だ。参考になったのは下記。 ①労働は美徳ではなく、無能の証。今の時代、労働しなくても稼げるシステムを作ることが可能だ。まぁシステムさえ作れば遊んでられるというわけではなく、それを定期的に見直すことや、社会の流れを見極めている必要はあるだろうが、、、 ②効率より、効果...
刺激的な本だ。参考になったのは下記。 ①労働は美徳ではなく、無能の証。今の時代、労働しなくても稼げるシステムを作ることが可能だ。まぁシステムさえ作れば遊んでられるというわけではなく、それを定期的に見直すことや、社会の流れを見極めている必要はあるだろうが、、、 ②効率より、効果を求めろ。地味で泥臭くて手間がかかる方法でも、効果が上がらなくては意味がない。 ③資格とはビジネスで使う道具にすぎない。必要なら取るのも良いが、ビジネスに直結する力を磨くことのほうが大切。 ④読書はスピードより血肉にすることを重視する。 ⑤勉強より先に、とりあえずやってみる。 ⑥心は傲慢に、態度は謙虚に。 ⑦状況を深刻に捉えない。世の中、楽勝だとなめてかかる。シンプルなものに価値がある。 ⑧教育よりも適材適所。 どれも、こうしたい!というブレない目標が無いとダメだね。
Posted by