![なぜ猫は旅をするのか?](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001696/0016968012LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1221-07-05
なぜ猫は旅をするのか?
![なぜ猫は旅をするのか?](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001696/0016968012LL.jpg)
定価 ¥1,650
220円 定価より1,430円(86%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 双葉社 |
発売年月日 | 2013/02/21 |
JAN | 9784575238082 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
なぜ猫は旅をするのか?
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
なぜ猫は旅をするのか?
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
15件のお客様レビュー
ここは、猫まで多く住みついてしまう人情たっぷりの下町。大学病院医師の鳥羽裕太は、病院で事務をしている石倉夏海の甥を事故から救った。それ以来親しくしているのだが、夏海は面白おかしい出来事や予想外の展開を引き寄せる“体質”で、一緒にいると次々と事件や騒動がやってくる。考えるタイプの裕...
ここは、猫まで多く住みついてしまう人情たっぷりの下町。大学病院医師の鳥羽裕太は、病院で事務をしている石倉夏海の甥を事故から救った。それ以来親しくしているのだが、夏海は面白おかしい出来事や予想外の展開を引き寄せる“体質”で、一緒にいると次々と事件や騒動がやってくる。考えるタイプの裕太と行動派の夏海。名コンビが町の謎を解決する!愉快な登場人物が彩る、ほのぼの連作ミステリー。 裕太が夏海の甥をかばって事故に遭ってから二人は親しくなった。事故直前の記憶がなくなってしまった裕太の、当時の行動を解き明かそうとする二人だったが、そのほかにも町では「日常を突き崩す」事件が次々に起こり――。夏海の行動力と裕太の頭脳が事件をチャキチャキッと解決に導く、ミステリー連作短編集。
Posted by
人情と猫で知られる町の大学病院。医師の鳥羽裕太は事務の石倉夏海と、名誉の負傷がきっかけで親しくなった。車にひかれそうになった子どもを助けて事故に遭ったのだが、それが夏海の甥だった。事故の衝撃で失われた記憶を求め、裕太は夏海に引っ張られる形で、いっしょに手掛かりを探し始める。ところ...
人情と猫で知られる町の大学病院。医師の鳥羽裕太は事務の石倉夏海と、名誉の負傷がきっかけで親しくなった。車にひかれそうになった子どもを助けて事故に遭ったのだが、それが夏海の甥だった。事故の衝撃で失われた記憶を求め、裕太は夏海に引っ張られる形で、いっしょに手掛かりを探し始める。ところが、どうも夏海は「人」と「事件(騒ぎ?)」を呼び寄せる天才のようで…。恋はゆっくり。謎はすっきり。チャキチャキッと明るい連作ミステリー。
Posted by
事故によって四角四面から力の抜けたゆるい感じの性格になった裕太と、ジジババ吸引体質の夏海のコンビが微笑ましかった。裕ちゃん先生の精神科医らしいところがもっと見たかったな。ガラス細工の猫のペンダントが可愛かった。ちらちら描かれる介護ヘルパーの恭子の地域猫活動や、町の猫の多さや全体の...
事故によって四角四面から力の抜けたゆるい感じの性格になった裕太と、ジジババ吸引体質の夏海のコンビが微笑ましかった。裕ちゃん先生の精神科医らしいところがもっと見たかったな。ガラス細工の猫のペンダントが可愛かった。ちらちら描かれる介護ヘルパーの恭子の地域猫活動や、町の猫の多さや全体の雰囲気等から、裕太自身は猫アレルギーだけれど何となく大山淳子さんの「猫弁」シリーズを連想した。
Posted by