
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-02-04
自分の頭で考える 中公文庫

定価 ¥649
330円 定価より319円(49%)おトク
獲得ポイント3P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
4/6(日)~4/11(金)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2013/02/23 |
JAN | 9784122057586 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
4/6(日)~4/11(金)
- 書籍
- 文庫
自分の頭で考える
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
自分の頭で考える
¥330
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.2
18件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「知的生産の技術」は知識、「思考の整理学」は思考、知識と思考は別のもの。ともすれば、知識と思考は相反する概念になりそう。日記をつけるのは気休め。日記より予定を立てる方が建設的か。
Posted by
自分の頭で考える ・忘却は力である ・文学とは、読者と筆者の化学反応によるもの ・朝、計画を立てるべし。まず面倒なことから ・蚕のような人生。自分のためだけに生きるのはアリンコと同じ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
外山さんの文章、大変読みやすいです。 化学や物理学といったものにはフランス化学、日本化学のように国名がつくことはないのに対し、文学はフランス文学、日本文学のように国名が記されている。文学がどれほどナショナリズムの影響を受けているかが伺える。 この文学を捉える視点は新鮮でした。
Posted by