- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
経済の自虐主義を排す 日本の成長を妨げたい人たち 小学館101新書
定価 ¥792
220円 定価より572円(72%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/21(木)~11/26(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2013/02/05 |
JAN | 9784098251568 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/21(木)~11/26(火)
- 書籍
- 新書
経済の自虐主義を排す
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
経済の自虐主義を排す
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.1
7件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
経済の語源は「經世濟民」世を經めて(おさめて)、民を濟う(すくう)。金儲けではない。 日本人には自虐が美徳という精神があるからなー。心の保険のために自らを低く持つことで、傷つかないようにしている。 でも合成の誤謬っていうのがあって、ミクロで一人一人が傷つかないようなやり方をしていると、マクロで多大な損失を被ることになるのだ。 実名を出して財政界人の経済論を一刀両断していく。こういう書き方は小気味いいね。暗殺されないように気を付けてください。 2ちゃんねるとかでよく言われている「マスゴミ」とか「売国政治家」とかいう言葉への理論づけVer.というところでしょうか。 ●国債暴落はしない。 ●公共投資はするべき。バラマキこそやめるべき。 ●新古典派経済学派は企業経営と国家経済を混同している。 ●日本は貿易依存国ではない。だからグローバル化で貿易依存国になる必要はない。 ●少子化でデフレ(不景気)が進むといわれるが、シンプルに考えれば生産力低下でインフレ化するはず。デフレになるのは政策が間違っているから。 こんなことを言っているのでしょう。これらの内容について知りたい人は読めばいい。わかりやすく書いてある。論調は偏っているから高い評価はできないけど。 ただ、普通の経済学新書って推論しか述べない(述べられない)から、断言が多いこの本は読後感がすっきりである。断言されて扇動されるのはよくないが、冷静に自分の頭で世の中を考えようという気持ちになる。 さて、 現状日本はすでに貿易依存国で、これから貿易依存国になるという印象はなかった。貿易立国といえば聞こえはいいが、貿易拡大で国内生産力が骨抜きになってはおしまいだ。(これを実践した韓国は本当にお仕舞になりそうというのも三橋氏の持論) TPPとかには反対なんだろうけれど、このままでは国内の腐敗は逃れられないし、人材の活躍の場を国内に縛り付けずにおける施策は必要だと思うけどな。 でも、たしかに政府には国内整備をもっと充実させてほしいと思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
三橋貴明氏が第二次安倍政権発足直後に著したアベノミクスを理解するために前提となる事柄を解説したもの。 本書で批判の的となっている白川前日銀総裁もすでにその職を辞しており、また、民主党政権から自民党政権に復帰後、これまでのところ円安(といっても、まだ十分に円高ではあるが)、株高をはじめとして経済指標は明らかに好転してきており、アベノミクスと称されたデフレ脱却策が徐々に功を奏し始めていると思われる。 一方で、本書を含め著者が「デフレ脱却前の消費増税は回避」「TPP参加は百害あって一利なし」という意味の主張を続けているが、それは現実的には著者の思いとは逆方向に進んでおり、著者がいうところの「デフレ促進策」が進められている。 これらの主張は著者が他の著書でも述べているとおり、本書内で展開される論も特に目新しいものはない。が、デフレ脱却のために何が必要なのかをよりわかりやすく解説している点は評価に値する。著者が一貫して公表されているデータを元に論理を展開し、胡散臭いが世の中では常識と考えられている考え方をざっくり切っていく様子は痛快ですらある。 アベノミクスのおかげでようやく明るい兆しを見せ始めている日本経済だが、まだまだそれが信用できないという自虐主義に陥っている人にこそ読んでもらい、目から鱗を落としてもらいたい一冊である。
Posted by
アベノミクスについて興味があったので読みました。日本の経済再生を目標として、インフレを目指す政策は希望がもてるのだろうか。 経済素人にとっては、今までのデフレ対策は間違っていたと述べているあたり、非常におもしろかったです。 積極的に政府が投資し、お金の循環を潤滑化すべきなので...
アベノミクスについて興味があったので読みました。日本の経済再生を目標として、インフレを目指す政策は希望がもてるのだろうか。 経済素人にとっては、今までのデフレ対策は間違っていたと述べているあたり、非常におもしろかったです。 積極的に政府が投資し、お金の循環を潤滑化すべきなのですね。公共事業の廃止や、国債の発行を引き下げるのは、デフレ解消にはならないと。 とりあえず、アベノミクスには期待がもてると思います。
Posted by