![古典芸能の基礎知識 三省堂選書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001695/0016951815LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1219-02-10
古典芸能の基礎知識 三省堂選書
![古典芸能の基礎知識 三省堂選書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001695/0016951815LL.jpg)
定価 ¥1,601
990円 定価より611円(38%)おトク
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 三省堂 |
発売年月日 | 1983/04/01 |
JAN | 9784385436081 |
- 書籍
- 書籍
古典芸能の基礎知識
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
古典芸能の基礎知識
¥990
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
能ってなんであんなにゆっくり動くの? 歌舞伎の隈取りってなんのため? 文楽の床はなぜあれほど仰々しいの? 日本舞踊の面白さが分からない、わたしは野暮? などなど、馬鹿にされそうで口に出せない疑問に、著者が自分の意見で答えてくれる。それが正しいかが重要ではなくて、疑問を持つのが普通...
能ってなんであんなにゆっくり動くの? 歌舞伎の隈取りってなんのため? 文楽の床はなぜあれほど仰々しいの? 日本舞踊の面白さが分からない、わたしは野暮? などなど、馬鹿にされそうで口に出せない疑問に、著者が自分の意見で答えてくれる。それが正しいかが重要ではなくて、疑問を持つのが普通だよ、と言ってもらっているようで心強い。また、その著者の視点が面白い!クスクスふき出しながら読んだ。 追記:著者を知ったきっかけは、Youtube「早起き名人会」にゲスト出演して、談志と安藤鶴夫の悪口を言っているのを聞いたこと。国立劇場のイヤホンガイドを始めた人らしい。
Posted by