1,800円以上の注文で送料無料

風になってください(2) 視覚障がい者からのメッセージ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1206-04-05

風になってください(2) 視覚障がい者からのメッセージ

松永信也【著】

追加する に追加する

風になってください(2) 視覚障がい者からのメッセージ

定価 ¥1,100

440 定価より660円(60%)おトク

獲得ポイント4P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 法藏館
発売年月日 2013/01/11
JAN 9784831856180

風になってください(2)

¥440

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/03/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

風になってくださいⅡ ~視覚障がい者からのメッセージ 著者 松永信也 法藏館 2013年1月10日発行 1週間前に読んだ「風になってください ~視覚障害者からのメッセージ 」の第二弾。杉本彩がラジオで推薦していたので読んだところ、面白かったので第二弾も読みました。第一弾が2004年、これが2013年発行。タイトル副題「障害者」が「障がい者」になっているのも、時の経過を物語っている。 網膜色素変性症により40歳でほぼ失明状態となった著者の筆がさえわたっていた1冊。最初の本は、視覚障害者になった自分と健常者の人々との間にある隔たりを、この前まで健常者だった自分への反省をこめて語っていたところが多かったけど、今回はそういう話はほとんどなし。失明状態になってからの生活に慣れ親しんだ様子も感じられ、日常生活において健常者とのふれ合いや交流をユーモアいっぱい、さわやかに綴っているエッセイ集。文章の運び方がとてもうまい。 ***** 団地でいつもすれ違う三輪車に乗った幼稚園児の「ゆいちゃん」。バイクが来たら「ばいく!」と叫んで教えてくれた。 大変な人通りで阪急河原町駅に行けず、サポートを頼んでもみんな先を急ぐばかり。「おっさん、俺が行ったろ」とオーデコロンの香りをまき散らす長身の少年が助けてくれた。「おっさん、あんな場所で一人で叫んでも、誰も止まらんで」「君が止まってくれたやんか」「おっさん、気をつけてな」 丸太町駅下車、バス停までサポートしてくれる人がいた。そういう時だけ、途中にある大好きなサンドイッチが買える。3分だけ待ってもらって。 高校の時、夜は視力が落ち、星が見えなかった、仲のよかった友達は納得せず、著者をバイクに乗せ、あちこち連れまわり、何とか星を見せようとしてくれた。ついに1つだけ、見えるようになった。彼が45歳で世を去った夜、著者はベランダに出て夜空を見上げた。もちろん、暗闇しか見えなかった。 京阪電車、駅員がサポートしてくれたお陰で座れた(普段は席が空いているかどうか分からないので立ったまま)。車内はきっとすいていると判断した著者は、おにぎりを出して頂点からセロハンを引っ張り出して食べる。すると、「上手やなあ」と年配の声。「わし、見えてるけど、それ苦手やねん」。 (確かにそのタイプのおにぎりはご飯の一部が出てきてしまい難しい) 著者は「飲兵衛の達人」。酔っぱらっていても、相手のグラスにまるで見えているかのように上手にビールを注ぐ。「どうしてこぼさずにビールを注げるのですか?」「もったいないからだよ」

Posted by ブクログ

関連ワードから探す