1,800円以上の注文で送料無料

地図をつくった男たち 明治の地図の物語
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

地図をつくった男たち 明治の地図の物語

山岡光治【著】

追加する に追加する

地図をつくった男たち 明治の地図の物語

定価 ¥2,640

¥770 定価より1,870円(70%)おトク

獲得ポイント7P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/27(木)~7/2(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 原書房
発売年月日 2012/12/21
JAN 9784562048700

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/27(木)~7/2(火)

地図をつくった男たち

¥770

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/10/09

伊能忠敬後の明治以降、真っ白だった日本地図を一から作ってきた男たちの話。未踏の山に数多く登っているということで、意外にも登山界で有名だったりするらしい。無料で利用できる国土地理院の地図、ありがたく使わねば!

Posted by ブクログ

2014/02/28

明治維新の後、国家の急務として取り組まれた『地図づくり』。その任務を受けた陸軍の陸地測量部の男たちの歴史物語。日本地図といえば伊能忠敬が有名だが、私たちが使っている地図の土台を作ったのはこの男たちだった。 美しさよりも正確性を求められることにより、測量士たちのこだわりが犠牲になっ...

明治維新の後、国家の急務として取り組まれた『地図づくり』。その任務を受けた陸軍の陸地測量部の男たちの歴史物語。日本地図といえば伊能忠敬が有名だが、私たちが使っている地図の土台を作ったのはこの男たちだった。 美しさよりも正確性を求められることにより、測量士たちのこだわりが犠牲になったこともあった。それでも完成させる測量士の努力が熱い。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品