1,800円以上の注文で送料無料

お秡い日和 その作法と実践 MF文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

お秡い日和 その作法と実践 MF文庫

加門七海【著】

追加する に追加する

お秡い日和 その作法と実践 MF文庫

定価 ¥649

220 定価より429円(66%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 メディアファクトリー
発売年月日 2012/12/22
JAN 9784840149235

お秡い日和

¥220

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/10/12

 お金を払うというのも、一つのお祓いであることや、家を建てるときの振る舞いも、そこにある何かを払う意図があることに驚く。  しかも、貰う側には益があるのだ。  塩を置くことの意味など、丁寧に丁寧に、誠実に説明してくれる。も少し読者にすり寄るというか、甘えさせる要素があれば、ヒーリ...

 お金を払うというのも、一つのお祓いであることや、家を建てるときの振る舞いも、そこにある何かを払う意図があることに驚く。  しかも、貰う側には益があるのだ。  塩を置くことの意味など、丁寧に丁寧に、誠実に説明してくれる。も少し読者にすり寄るというか、甘えさせる要素があれば、ヒーリングを求める人やスピリチュアル系の人に響く気もするのだが、私は淡々と語る姿勢が好きだ。

Posted by ブクログ

2015/05/31

厄除けグッズ、年中行事や厄年の由来や意味、考え方などを、日常に引き寄せて書いてあり、とても読みやすく、ためになる。 「祓う」ということに対して、「じゃあ祓ったものはどこへ行ったの?」という疑問を以前から持っていたのだが、「さすらうことにより罪をちりぢりにしてしまう」「細かく罪を裂...

厄除けグッズ、年中行事や厄年の由来や意味、考え方などを、日常に引き寄せて書いてあり、とても読みやすく、ためになる。 「祓う」ということに対して、「じゃあ祓ったものはどこへ行ったの?」という疑問を以前から持っていたのだが、「さすらうことにより罪をちりぢりにしてしまう」「細かく罪を裂いて、宙に分散してしまう」という回答を得られて、なるほど! と思った。 「風水的に吉いけど不潔な家より、家相は悪いが清潔な家のほうが運気は上がる」 「愚痴を聞かせることは、他人に災いや不運の『気』を分けること」 「『幸福になる』のではなく『不幸にならない』ことだ」 「清く・正しく・美しく」 など、折にふれて思い出していきたい。 あと、掃除は大事! とても大事!

Posted by ブクログ

2013/08/05

日本の風習や文化に乗っ取って、こういう作法やしきたりがあるという解説本。もしくは加門さんの備忘録。 厄払いと厄除けの考え方の違いや、旧暦の豆知識など、 ゆっくり味わいたい一冊。 白南天とか置いてみようかなー。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品