1,800円以上の注文で送料無料

大富豪だけが知っている「金の坐」の法則
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

大富豪だけが知っている「金の坐」の法則

菅下清廣【著】

追加する に追加する

大富豪だけが知っている「金の坐」の法則

定価 ¥1,650

¥99 定価より1,551円(94%)おトク

獲得ポイント0P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/22(土)~6/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2012/12/15
JAN 9784093798402

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/22(土)~6/27(木)

大富豪だけが知っている「金の坐」の法則

¥99

商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/08/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

算命学を図に著したP47、50、51がとても興味深かった。 この計算でいうと、2018年は経済確立期(~8年後まで) 式年遷宮のサイクルで見ると、2018年は金の座×凶の段階。 以下後半は流し読み 以下ライブ感想文 式年遷宮のサイクルは20年。国民の生活の安定を暗示する米の座と、戦争や動乱を暗示する金の座の2サイクルに分けられる。別のサイクルでは、米の座・金の座を合わせた40年には、吉と凶がある。金の座は、常に吉凶の40年サイクルの後半にあたり、その直前の米の座では金の座でおこる吉凶の前触れとなる事象が起こる。 算命学、国家は10年単位で5つの時代を過ごし、盛衰を繰り返す。起点はその国が憲法を発布した年。動乱期→教育期→経済確立期→庶民台頭期→権力期。50年で一めぐる。 金の座が暗示する外交問題・戦争・動乱はインフレーションを誘引する大きな要因。戦争リスクはペーパーマネーのの信用を低下させさらにインフレを高進し資源と物資の値上がりを引き起こす。 20年サイクルはクズネッツ・サイクル(建設投資循環)や商品市状の18年サイクル(商品(金や石油などの製品コモディティ)とペーパマネーが交互に値上げ、値下げを繰り返す)がある。

Posted by ブクログ

2016/05/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

経済の千里眼とも言われる菅原清廣氏の本。伊勢神宮の式年遷宮のサイクルに合わせて経済のサイクルが巡るというのは興味深い。

Posted by ブクログ

2014/09/16

経済のサイクルは伊勢神宮の式年遷宮とかぶる。20年サイクルの荒れる「金の坐」と落ち着く「米の坐」。さらに吉の40年と凶の40年。金の坐は吉凶40年サイクルの後半にあたり、その40年の集大成のようなイベントが発生する。2013年以降の20年はいよいよ動乱が表面化する時代。 伊...

経済のサイクルは伊勢神宮の式年遷宮とかぶる。20年サイクルの荒れる「金の坐」と落ち着く「米の坐」。さらに吉の40年と凶の40年。金の坐は吉凶40年サイクルの後半にあたり、その40年の集大成のようなイベントが発生する。2013年以降の20年はいよいよ動乱が表面化する時代。 伊勢神宮「式年遷宮」 55回 1869年 米 56回 1889年 金 吉 57回 1909年 米 58回 1929年 金 凶 59回 1953年 米 60回 1973年 金 吉 61回 1993年 米 62回 2013年 金 凶 算命学の法則 国家は5つの時代を50年周期で繰り返す。 1. 動乱期、、憲法施行に始まり、国に様々な価値観が溢れ、貧富の差が拡大する時代 2. 教育期、、人材教育に力が入る時代。5,6年目に新旧の価値観が衝突する鬼門通過現象が発生。 3. 経済確立期、、有能なリーダーが現れ、国がまとまり、経済的基盤が整う時代。 4. 庶民台頭期、、国が平和になり、民衆の文化が花開く時代。 5. 権力期、、政治家や官僚など支配層が民衆を抑えつけ、国力が衰退する時代。 2014年国家トレンド 1788 米国、、経済確立期7年目 1908 イラン、、、動乱期7年目 1947 日本、、、教育期8年目 1948 韓国、北朝鮮、、教育期7年目 1950 印度、、、教育期5年目 1958 仏国、、、動乱期7年目 1982 中国、、、庶民台頭期3年目 1988 ブラジル、、経済確立期7年目 1993 ロシア、、、経済確立期2年目 グローバルニッチ銘柄 クロタニコーポレーション、ニッポン高度紙工業、日本化成、クレハ、テイカ、ダイソー、ダイセル、ADEKA、タツタ無線、旭ダイヤモンド工業、ディスコ、ナブテスコ、住友精密工業、荏原、昭和真空、堀場製作所、レーザーテック、日本タングステン、トピー工業、ジャムコ、インターアクション、マニー、大日本スクリーン製造、ニフコ、東京エレクトロン デフレ三兄弟 金融、不動産、建設

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品