![誰も教えないこの国の歴史の真実](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001693/0016939604LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1207-05-00
誰も教えないこの国の歴史の真実
![誰も教えないこの国の歴史の真実](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001693/0016939604LL.jpg)
定価 ¥1,650
220円 定価より1,430円(86%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ベストセラーズ |
発売年月日 | 2012/12/10 |
JAN | 9784584134634 |
- 書籍
- 書籍
誰も教えないこの国の歴史の真実
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
誰も教えないこの国の歴史の真実
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
日本人なら誰もがアメリカの核の傘に守られていると思い込んでいる。そのために高額な対価を支払っているのだ。2013年の在日米軍関係経費は6452億円にも上る(※赤旗試算による。尚、防衛省が発表している在日米軍駐留経費負担は2000億円弱となっている)。それが幻想かもしれないというの...
日本人なら誰もがアメリカの核の傘に守られていると思い込んでいる。そのために高額な対価を支払っているのだ。2013年の在日米軍関係経費は6452億円にも上る(※赤旗試算による。尚、防衛省が発表している在日米軍駐留経費負担は2000億円弱となっている)。それが幻想かもしれないというのだから驚かずにはいられようか。よくよく考えれば単純なことなのだろう。日米安保によって米軍が日本に駐留することはアメリカにとっての国益ではあるが、実際に戦争となれば話は別だ。そもそも米軍が戦闘するには議会の議決が必要だ。なぜ日本人のためにアメリカ人が血を流さなければならないのか? 説得力をもって示すことは難しいに決まっている。 http://sessendo.blogspot.jp/2014/12/7.html
Posted by
元公安調査庁 部長による戦後史解説。 個人的には、以下の点が面白かった。 ■食料安全保障の観点からTPPを認めるべきでない。 ■ロッキード事件は台湾に関する政策意思が米国内で固まっていなかった段階で台湾を切った田中角栄により、米国内で追い詰められた米国政府による報復だ。 ■原子力...
元公安調査庁 部長による戦後史解説。 個人的には、以下の点が面白かった。 ■食料安全保障の観点からTPPを認めるべきでない。 ■ロッキード事件は台湾に関する政策意思が米国内で固まっていなかった段階で台湾を切った田中角栄により、米国内で追い詰められた米国政府による報復だ。 ■原子力潜水艦のエンジン採用で敗れたGEが開発費の回収のため日本・ドイツ等に押し売りしたのが、GE型(沸騰水型)原子力発電の始まりだ。
Posted by
どこからどこまでが事実かわからないのだけれど、共感できるところは多かった本。 ブログはこちら http://blog.livedoor.jp/oda1979/archives/4402983.html
Posted by