- 中古
- 書籍
- 書籍
ルイ・ヴィトン 華麗なる歴史 モダン・ラグジュアリーの誕生
定価 ¥17,600
7,480円 定価より10,120円(57%)おトク
獲得ポイント68P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 河出書房新社 |
発売年月日 | 2012/12/03 |
JAN | 9784309255446 |
- 書籍
- 書籍
ルイ・ヴィトン 華麗なる歴史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ルイ・ヴィトン 華麗なる歴史
¥7,480
在庫なし
商品レビュー
4.5
4件のお客様レビュー
ガレットデザインギャラリーの展示 「L.Vuitton コスメトランクとその時代の香水壜と広告」 を見ました。 ⇒ URLはこちら http://sea.ap.teacup.com/pasobo/1545.html 『ガレットデザインギャラリーのガイドツアーに参加』 : 〜 ...
ガレットデザインギャラリーの展示 「L.Vuitton コスメトランクとその時代の香水壜と広告」 を見ました。 ⇒ URLはこちら http://sea.ap.teacup.com/pasobo/1545.html 『ガレットデザインギャラリーのガイドツアーに参加』 : 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」 これまで、あまり興味の無かった ルイ・ヴィトン。 創業者の先見の明や トランクの作成・販売の工夫について知りたくなった。 ものすごく大きくて分厚い本なので、図書館の閲覧室で読みました。 最初のルイ・ヴィトンの伝記の部分は、面白くて映画にでもなりそうです。 時の皇后=ナポレオン3世の妻 URLはこちら http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%83%A7 『ウジェニー・ド・モンティジョ』 : に、その仕事を気に入られたのは運命だったのか。 ヴィトンの仕事は息子から孫と引き継がれ、繁栄します。 時代の風俗・交通・社会情勢と絡めてたくさんの貴重な写真で綴られる本は、19〜20世紀の文化史ともいえるでしょう。 職人の技を追求しつつも時代の変化に合わせていくヴィトン。 広告・写真もすばらしいアートでため息が出そうでした。 2013/03/24 予約 3/30 借りて読み始め、ざっと読み終わる。 内容と著者は 内容 : 1854年に、最初の近代的なトランクを作ったルイ・ヴィトンは、いかにして世界が認めるモダン・ラグジュアリーのモデルになったのか。 800点近い未公開資料や証言を駆使して、ルイ・ヴィトンの伝説的な軌跡を描く。 著者 : カタルーニャ生まれ。ジャーナリスト。 20年にわたり『ル・モンド』など様々なメディアで活躍。 ルイ・ヴィトンの予算管理と経営に加わった。ほかのラグジュアリー企業に対しても助言を行う。
Posted by
帯文:"世界一のラグジュアリーブランドがたどってきた輝かしい全史。" "一流主義と常識を超えた精神、新しい旅の発見!" 目次:ルイ、ジョルジュ、ガストンールイ、発展、世界の輝き、サヴォアフェール、モードの世界、広告、建築、文化遺産、参考...
帯文:"世界一のラグジュアリーブランドがたどってきた輝かしい全史。" "一流主義と常識を超えた精神、新しい旅の発見!" 目次:ルイ、ジョルジュ、ガストンールイ、発展、世界の輝き、サヴォアフェール、モードの世界、広告、建築、文化遺産、参考文献、年表、索引、図版出典
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
1.ポール=ジェラール・パソル『ルイ・ヴィトン 華麗なる歴史』河出書房新社、読了。本書は150年を超えるルイ・ヴィトンの歴史を、完全収録した大型ビジュアルブック。700点超の図版・証言・記録で558頁、その歩みを立体的に紹介する。重量4キロ、価格16800円はダテじゃない。本物の意義を一冊に凝縮した。 2.P=G・パソル『ルイ・ヴィトン 華麗なる歴史』河出書房新社。前半はルイに始まる三代の歩みを概観する。創業者は十代で職人の道へ。ヴィトンとは「固い頭」の意味。ここにクラフツマンシップの原点がある。旅行鞄からファッションへ--。その原点ゆえに新しい挑戦が「伝統」になっていく。 3.P=G・パソル『ルイ・ヴィトン 華麗なる歴史』河出書房新社。一利用者・愛好者としてヴィトンの特色はリペアにある。物を大切にすること=持ち手を大切にすることと思っていたが、その意義が理解できた。質草にすぎないと思う人にも、訝しがる清貧派にも手にとって欲しい。
Posted by