1,800円以上の注文で送料無料

孤愁 サウダーデ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

孤愁 サウダーデ

新田次郎, 藤原正彦【著】

追加する に追加する

孤愁 サウダーデ

定価 ¥2,310

220 定価より2,090円(90%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2012/11/29
JAN 9784163817408

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

孤愁 サウダーデ

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/02

人間モラエス像が細かく描かれている。 圧倒的に誠実で善人ではる。でも癖もある。そして若い女性が大好きなモラエス。真面目だけど女性関係に関してやる事はちゃんとやっているが報われなかったりもする。 晩年愛する女性達に先立たれ(愛しているのか晩年面倒を見てもらいたいだけなのかはグレー)...

人間モラエス像が細かく描かれている。 圧倒的に誠実で善人ではる。でも癖もある。そして若い女性が大好きなモラエス。真面目だけど女性関係に関してやる事はちゃんとやっているが報われなかったりもする。 晩年愛する女性達に先立たれ(愛しているのか晩年面倒を見てもらいたいだけなのかはグレー)寂しさと孤独と不安の中に生き、迎えた最後の死は悲しいけれど死は誰にでも起こりうる限り他人事ではない。 亡くなった後に遺書の通り事が済んだ様でよかったなと思う。 モラエスが上梓した『おヨネとコハル』も読んでみたい

Posted by ブクログ

2016/06/07

ポルトガルの軍人・外交官・作家である ヴェンセスラウ・デ・モラエス(1854-1929)の生涯を描いた力作です。 新田次郎氏(1912-1980)の突然の逝去によって、 惜しくも絶筆となっていました。 「美しい国」という章から「日露開戦」までを 新田次郎氏が書いています。ここで...

ポルトガルの軍人・外交官・作家である ヴェンセスラウ・デ・モラエス(1854-1929)の生涯を描いた力作です。 新田次郎氏(1912-1980)の突然の逝去によって、 惜しくも絶筆となっていました。 「美しい国」という章から「日露開戦」までを 新田次郎氏が書いています。ここで新田氏絶命したため中断。 「祖国愛」から最後の「森羅万象」までを 新田次郎氏没30年たって、正彦氏が書き上げたそうです。 親子二代にわたって書き上げられた ポルトガル人モラエスの物語は、 明治時代の日本の姿をリアルに反映していました。 外交官として日本に移り住み、日本の文化と自然の美しさ、 日本人の風習などに魅かれたモラエスは、 20歳以上年の離れた日本人の妻およねをこよなく愛していました。 妻が病死すると、そのまま故郷のポルトガルへ帰ることもせずに、 その命が尽きるまでおよねの故郷徳島で過ごしました。 外国人の目から見た日本というものを 祖国のポルト商報へ書き送り、 外国へ日本を紹介する役目をしていたモラエスは、 いたって温厚でまじめな人柄であったため、 多くの人に慕われました。 モラエスは、日本に永住することになったものの、 「カステラ」や「たんと」など、鉄砲伝来以来日本に伝わり、 日本文化とともに浸透しているポルトガル語を知って、 はるかな故郷へ望郷の念、サウダーデを感じていたようです。 ここまで日本を愛した外国人がいたのは知らなかったので、 それだけでも勉強になりました。 でも一番この作品を読んでよかったのは、 この作品が 新田次郎氏と次男の藤原正彦氏の2名で書き上げた作品だったことです。 「あとがき」に藤原正彦氏は 父親の絶筆を完成させるという偉業の苦悩を書いていました。 作風ももちろん違うので、途中から作者が変わったことはわかります。 新田次郎氏は、自信をもって、 自分の書きたいようにぐいぐい書いていますが、 藤原正彦氏は、父はこんな風に書きたかったのかなと、 思案しながら書いていたのでしょうから・・・。 そして、やっと完成したこの作品は、 藤原正彦氏にとって満足のいくものだったのでしょう。 藤原正彦氏は、「あとがき」の最後を 「一つだけ確かなことは、父との約束を 32年間かけて果たした安堵感である。」としています。 新田次郎ファンとしては 絶筆で置いておかれた力作を完成させた藤原正彦氏に ありがとう、と言いたいです。 きっと、新田次郎氏もこんな風に書きたかったのに違いありません。 読者にもサウダーデを感じさせる美しい文章は、 まぎれもない親子の絆だと思いました。 ストーリーもさることながら、 藤原正彦氏の父を思う心にうたれる作品でした。

Posted by ブクログ

2015/09/06

知らずに使ってる自分達の中にあるボルトガル。 ・capa → 合羽(カッパ) ・confeito → 金平糖 ・jarro → 如雨露(じょうろ) ・ombro → おんぶ ・sabão → シャボン(石けん・シャボン) ・tabaco → 煙草(タバコ) ・tempêro → ...

知らずに使ってる自分達の中にあるボルトガル。 ・capa → 合羽(カッパ) ・confeito → 金平糖 ・jarro → 如雨露(じょうろ) ・ombro → おんぶ ・sabão → シャボン(石けん・シャボン) ・tabaco → 煙草(タバコ) ・tempêro → 天麩羅(天ぷら) ・vidro → ビードロ(ガラス玉) ・carta → 歌留多(カルタ) ・croquete → コロッケ これらをポルトガルの外交官モラエスは日本の中に発見する。そして題名の「孤愁サウダーデ」と言う感情もと新田次郎氏もその息子藤原正彦氏も語り継ぐ。およねを愛したモラエスはおよねの死後 およねが育った徳島をも愛し死ぬまで暮らす。サウダーデを感じながら。やはり後半3分の一の藤原正彦氏パートになると父親の年齢まで書くのを待ちポルトガルに行き同じ酒を飲み同じ料理を食べ同じHotelに泊まった意気込みからもわかるように渾身の力で書いているのがわかった。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品