![代表的日本人 いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ4](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001692/0016929551LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1201-05-00
代表的日本人 いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ4
![代表的日本人 いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ4](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001692/0016929551LL.jpg)
定価 ¥1,540
715円 定価より825円(53%)おトク
獲得ポイント6P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 致知出版社 |
発売年月日 | 2012/11/22 |
JAN | 9784884749798 |
- 書籍
- 書籍
代表的日本人
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
代表的日本人
¥715
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.8
14件のお客様レビュー
著者の内村鑑三がキリスト教思想家であることから、随所でキリスト教に照らして人物の紹介がなされる。謙虚ながら、芯の強さを持ち、人や世間の評価より己の信念に忠実、そんな人物像が代表的日本人として紹介されている。日蓮上人については、少し傲慢、強引な感じも想起されたが。。。
Posted by
名前しか知らなかった歴史上の偉人達の偉人伝。原著は英語で西洋人向けに日本人のメンタリティについての解説本。上杉鷹山は知らなかった。米沢の名藩主とはねぇ。代表的日本人とあるが、こんな立派な日本人ばかりではないよね。 あと令和の時代で末法の資本主義の中「稼ぐが勝ち」みたいな事言う人...
名前しか知らなかった歴史上の偉人達の偉人伝。原著は英語で西洋人向けに日本人のメンタリティについての解説本。上杉鷹山は知らなかった。米沢の名藩主とはねぇ。代表的日本人とあるが、こんな立派な日本人ばかりではないよね。 あと令和の時代で末法の資本主義の中「稼ぐが勝ち」みたいな事言う人がいる世の中でどれだけ古来からの日本人の美徳とする清貧の精神が響くかだな。
Posted by
一人一人のエピソードがあまりにも美化されているイメージはあるが、このような日本が誇るべき偉人を海外向けに英語で表現した内村鑑三の偉大さを改めて感じた。
Posted by