- 中古
- 書籍
- 新書
メリットの法則 行動分析学・実践編 集英社新書
定価 ¥968
825円 定価より143円(14%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社 |
発売年月日 | 2012/11/16 |
JAN | 9784087206647 |
- 書籍
- 新書
メリットの法則
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
メリットの法則
¥825
在庫なし
商品レビュー
4.1
53件のお客様レビュー
非常にわかりやすく行動分析を説明しています
行動分析を用いた障がい児、不登校児などに対する援助について書かれている。著者-親の関係にやや偏っている部分があるが、治療の経過を表すグラフなどを交えて非常にわかりやすく説明している。また、分量もそれほど多くなく、短期間で読める。発達障がいを抱えたお子さんを持つ親御さん、学校の先生...
行動分析を用いた障がい児、不登校児などに対する援助について書かれている。著者-親の関係にやや偏っている部分があるが、治療の経過を表すグラフなどを交えて非常にわかりやすく説明している。また、分量もそれほど多くなく、短期間で読める。発達障がいを抱えたお子さんを持つ親御さん、学校の先生方にはぜひ読んで欲しい一冊。
豊太郎
目から鱗。 不適切な行動(弱音を吐く等)に対して「精神的に幼い」や「甘えている」といったその人の内的な原因を考えるのではなく、「行動の直後に何が起こったか」という外的な事実(弱音を吐く→ 仕事が減る、周囲に話を聞いてもらえる等)を分析し、行動の変容を促す本。 不適切な行動をしてし...
目から鱗。 不適切な行動(弱音を吐く等)に対して「精神的に幼い」や「甘えている」といったその人の内的な原因を考えるのではなく、「行動の直後に何が起こったか」という外的な事実(弱音を吐く→ 仕事が減る、周囲に話を聞いてもらえる等)を分析し、行動の変容を促す本。 不適切な行動をしてしまう子どもに対しても、行動の変容を促すには、人によって解釈の違う「こころ」を問うのではなく、事実である「行動」を見ることは、かなり効果的だと本書内で実証されている。 ただ、自分は「こころ」を軽視したくはない。「こころ」の解釈は多様で様々な価値観があるけどだからこそ楽しいし、寧ろそこを考えたい。だから、仕事で行動を変容させることだけを目的にはしない。 だけど!仕事に使える場面はかなり多いと思うので、うまく活用していきたい。 「こころ」も大事だけど、まずは不適切な行動を変えないと、それどころじゃなかったりするからね。
Posted by
行動分析学の考え方がまとまっているが、横書きで読みにくい。 登校拒否の子がおのずと学校に行く確率を高めるてんびんの法則。 リストカットがやめられない子への対応が興味深い。
Posted by