1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

中世の貧民 説経師と廻国芸人 文春新書

塩見鮮一郎【著】

追加する に追加する

定価 ¥979

¥220 定価より759円(77%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/28(火)~6/2(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2012/11/17
JAN 9784166608904

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/28(火)~6/2(日)

中世の貧民

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.2

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/11/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

説教節「小栗判官」を材材にして、中世に生きた庶民の生活を活写している。小栗判官が土車に乗せられた神奈川県の当麻山無量光寺から熊野の「つぼ湯」までの道行きを丁寧に説明しているので観光案内として読んでもいい。お勧めの本である。

Posted by ブクログ

2014/10/02

目も見えず耳も聞こえず口も利けず、そして歩くこともできない六根片端の身となった小栗判官。その身体を癒すため熊野へと向かう長い長い道行き。小栗判官と照手姫の伝承に題材にした五大説経節のひとつ「小栗判官」から、中世の下層民の有り様を描き出す。 関東の荒れ野から始まる小栗判官の道行を順...

目も見えず耳も聞こえず口も利けず、そして歩くこともできない六根片端の身となった小栗判官。その身体を癒すため熊野へと向かう長い長い道行き。小栗判官と照手姫の伝承に題材にした五大説経節のひとつ「小栗判官」から、中世の下層民の有り様を描き出す。 関東の荒れ野から始まる小栗判官の道行を順番に追いながら、原始伝承の成り立ち、説経節としての作品ができ上がる過程、そしてそれらの背景として存在する中世の下層民たちの生き様を考察するという独特な構成をとる。小栗判官の物語とそれ以外の要素は明確には区分されず、境界を曖昧にしたままに語られる。説経節の引用と伝承・その他の引用、著者が加える考察、さらなる空想、それらがとは渾然一体となり論考とも小説ともつかない特異な作品となっている。その意味では学術的な成果を一般向けに記したものとは言えない。厳密性と引き換えに、著者は想像力を目一杯広げて小栗判官の世界へ深く深く潜り込む。そうした空想によって小栗判官の背後に潜む豊穣な世界が引き出される。 「中世の貧民」という書名からは相当に逸脱した作品ではあるが、その一方でただの概説書にはない、この書籍、この著者にしか描けない世界がある。

Posted by ブクログ

2014/04/27

日本の貧民研究といえばこの人だと思うのだが、本書は小栗判官の説経に従って、鎌倉末期の庶民の生活や思想に切りこんでいくというユニークな視点で書かれている。 小栗判官の物語は、時代考証という点では荒唐無稽なものになってしまっているようだが、当時の下層の人々が求めているものは何だったの...

日本の貧民研究といえばこの人だと思うのだが、本書は小栗判官の説経に従って、鎌倉末期の庶民の生活や思想に切りこんでいくというユニークな視点で書かれている。 小栗判官の物語は、時代考証という点では荒唐無稽なものになってしまっているようだが、当時の下層の人々が求めているものは何だったのか、という観点からの解説は非常に興味深い。 余談だが、子供の頃に見ていたNHKの新八犬伝に、小栗判官と照手姫が登場していたのを思いだす。確かに姫が、判官の乗る車を引いていたような気もするのだが、記憶は定かではないし、当時はその意味も勿論知らなかった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品