1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

郷愁と童心の詩人 野口雨情伝

野口不二子(著者)

追加する に追加する

定価 ¥3,038

¥990 定価より2,048円(67%)おトク

獲得ポイント9P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

商品詳細

内容紹介 //付属品~CD付
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2012/11/12
JAN 9784062179249

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

郷愁と童心の詩人 野口雨情伝

¥990

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/07/23

お孫さんの書いた雨情伝、身内の書いたものはどうかなあと思ったのだが、これがよかった。雨情の亡くなる1年ほど前に生まれた著者は雨情の記憶はまったくなく、また著名な祖父なのでどこか客観的に雨情を見ているという。一緒に暮らした祖母ヒロ、また祖父雨情への温かい目と尊敬と、残された資料から...

お孫さんの書いた雨情伝、身内の書いたものはどうかなあと思ったのだが、これがよかった。雨情の亡くなる1年ほど前に生まれた著者は雨情の記憶はまったくなく、また著名な祖父なのでどこか客観的に雨情を見ているという。一緒に暮らした祖母ヒロ、また祖父雨情への温かい目と尊敬と、残された資料から、順を追って雨情の生涯を作品を交え分かりやすく示してくれた。三大童謡詩人と評され、詩風の違いから、あとに続く者の作品を・・雨情調、白秋張り、八十擬い、などと表わしたという。 そしてなにより、海辺に立つ雨情生家の資料館長としてあの東日本大震災の中を資料を2階にあげて守り、くるぶしまで水につかりながら高台に逃げたというその中でこの本を書いている。今は復興しているようでぜひ訪ねて行ってみたい。読んでみるといろいろあった雨情の生活、そして周縁の人々の暮らした磯原を見てみたいと思わせる本だった。 う~んしかし、雨情も罪つくりな男だなあ、というのが読後感。表紙の若いころの写真はなかなかの好男子だ。最初の妻ヒロ、福島湯元温泉の「まち」、二度目の妻の「つる」。楠正成ゆかりの由緒ある家、それを守るために、ヒロは離婚したにもかかわらず雨情家へ戻り、ひとりで長男、長女を磯原の野口家で育て、その孫が著者だ。一方雨情は離婚したあと水戸でまちと再婚し、その後詩作が認められる。しかもヒロとは子供の行く末など指示をし、ずっと手紙でやりとりしたというのだ。ヒロからみたら、とんでもない夫なのではないか。雨情が亡くなった時「私のすることは、これで終わった」、そして「また、いつもひとりぼっちだわ」と空に向かってつぶやいた、と孫の著者は書いている。 最後は宇都宮市の鶴田で疎開中に終戦を知ることなく昭和20年1月に亡くなった雨情。その家は和菓子やさんの敷地にあり今も保存されている。今その和菓子やさんで雨情ゆかりの和菓子もあるようだ。この和菓子やと同じかどうか分からないが昭和40年代に宇都宮の街中の和菓子やで「雨情もなか」とかがあった記憶。A4くらいの大きさの5cmくらいの深さの紙箱に紺地に白い線が入ったものがあった気がするのだが、今はその店はなくなっているようだ。 2012.11.8第1刷 203.3.4第3刷 図書館

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品