![聖地巡礼ツーリズム](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001692/0016924435LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-06-00
聖地巡礼ツーリズム
![聖地巡礼ツーリズム](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001692/0016924435LL.jpg)
定価 ¥2,310
1,210円 定価より1,100円(47%)おトク
獲得ポイント11P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 弘文堂 |
発売年月日 | 2012/11/07 |
JAN | 9784335160714 |
- 書籍
- 書籍
聖地巡礼ツーリズム
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
聖地巡礼ツーリズム
¥1,210
在庫あり
商品レビュー
4.5
2件のお客様レビュー
観光についてのインプットを増やしたいと思って読んでみた1冊。立川が「アニメの聖地」と語られることも多く、国内でも「○○の聖地」を名乗る地域は増えていたりするけれど、歴史的にそこが聖地になっていく理由や経緯、そして受け入れる側の「聖地」と呼ばれる地域が戦略的に取り組んでいる観光施策...
観光についてのインプットを増やしたいと思って読んでみた1冊。立川が「アニメの聖地」と語られることも多く、国内でも「○○の聖地」を名乗る地域は増えていたりするけれど、歴史的にそこが聖地になっていく理由や経緯、そして受け入れる側の「聖地」と呼ばれる地域が戦略的に取り組んでいる観光施策なんかもまとめられていて、巡礼や伝統、メディアにつくられた聖地を対比させながら読んでいくのはおもしろかったです。観光としての可能性はまだまだある分野だなと感じました。今度はいくつか巡ってみようかな。
Posted by
今や「聖地巡礼」とは、一部愛好家の間でアニメ作品の舞台を訪れること。2007年放映の「らき☆すた」効果で参拝者が激増したという鷲宮神社が載っていることからも、いわゆる「パワースポット」を巡るための観光ガイドかと思いきや、巡礼、ツーリズム、諸宗教の研究者らによって執筆された希少な...
今や「聖地巡礼」とは、一部愛好家の間でアニメ作品の舞台を訪れること。2007年放映の「らき☆すた」効果で参拝者が激増したという鷲宮神社が載っていることからも、いわゆる「パワースポット」を巡るための観光ガイドかと思いきや、巡礼、ツーリズム、諸宗教の研究者らによって執筆された希少な論考集である。 四国遍路に始まり、サンティアゴ・デ・コンポステーラ、ルルド、テゼ共同体から伊勢神宮、靖国、「負の聖地」としての広島・長崎、アウシュヴィッツ、御巣鷹山、「グランド・ゼロ」、ひいては青森の「キリストの墓」に至るまで、とかく守備範囲が広い。国内外52の「聖地」について、その歴史的意義と今日の動態を写真、解説と共に知ることができる。 長崎の教会群やロシアの修道院に象徴されるように、観光地化による聖域の消費と聖性の確保とのせめぎ合いは、いずれにも共通した課題。 前田敦子さえもが「キリストを超えた」とうそぶかれる時代に、今一度「聖地」とは、「巡礼」とは何かを考察するには最適の資料集である。(松ちゃん)
Posted by