1,800円以上の注文で送料無料

犬のココロをよむ 伴侶動物学からわかること 岩波科学ライブラリー199
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1204-01-21

犬のココロをよむ 伴侶動物学からわかること 岩波科学ライブラリー199

菊水健史, 永澤美保【著】

追加する に追加する

犬のココロをよむ 伴侶動物学からわかること 岩波科学ライブラリー199

定価 ¥1,430

1,375 定価より55円(3%)おトク

獲得ポイント12P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2012/11/09
JAN 9784000295994

犬のココロをよむ

¥1,375

商品レビュー

3.4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/12/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

犬の持っている能力についての研究や実験結果。内容的にはすでに分かっていることが多かったけれど、一番の収穫は、黒目と白目を持っている動物は、人間と犬だけってこと。目だけを使って合図を送れる。アイコンタクトができる。人間の表情や心を汲み取ることができる伴侶のような犬は、本当に天使のような存在。

Posted by ブクログ

2015/07/13

イヌの能力についてわかりやすく書いてあります。 共感する能力、恩を記憶し続ける能力など、興味深い内容でした。

Posted by ブクログ

2014/08/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

内容情報 [日販MARCより] あなたの愛犬への接し方は間違っていないか。犬は言葉を交わせなくても、あなたの意図を全力で知ろうとしている。科学が明らかにした犬の共感力。誰でもできる簡単な観察実験とともに、その最先端の成果を紹介する。 [BOOKデータベースより] あなたの愛犬への接し方は間違っていませんか。犬は言葉を交わせなくても、あなたの意図を全力で知ろうとしています。驚くべき犬のコミュニケーション能力の研究は始まったばかりですが、人間の認知研究にも大きな影響を与えています。簡単な観察実験とともに、その最先端の成果をわかりやすく紹介。 1 犬との生活を始める(古代人も犬を飼っていた;犬との生活をスタートさせるまえに ほか) 2 犬の感覚を通した世界(驚異の犬の嗅覚;犬はなんの匂いを嗅ぎ分けているのか ほか) 3 犬の驚くべきコミュニケーション能力(クンクンとキャンキャンの区別;音の大きさと体の大きさ ほか) 4 犬の「ココロ」の起源を探る(犬はいつから犬だったのか;オオカミに近い柴犬 ほか) 5 犬と人を絆ぐ(「収斂進化仮説」;人も家畜化した ほか)

Posted by ブクログ