![ガンガン行こうぜ!人生のイシューを解く「インパクト志向」(2) Impact Driven Diary](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001691/0016919003LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1201-05-00
ガンガン行こうぜ!人生のイシューを解く「インパクト志向」(2) Impact Driven Diary
![ガンガン行こうぜ!人生のイシューを解く「インパクト志向」(2) Impact Driven Diary](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001691/0016919003LL.jpg)
定価 ¥1,650
110円 定価より1,540円(93%)おトク
獲得ポイント1P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東洋経済新報社 |
発売年月日 | 2012/10/27 |
JAN | 9784492502402 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
- 書籍
- 書籍
ガンガン行こうぜ!人生のイシューを解く「インパクト志向」(2)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ガンガン行こうぜ!人生のイシューを解く「インパクト志向」(2)
¥110
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
9件のお客様レビュー
著者は、㈱ロコンド代表取締役。マッキンゼーに入社し、26歳で同社史上最年少マネージャーに就任。2011年㈱ロコンドを共同創業し、現在に至る。 著者が考えるには、今、日本に必要なのは「思考」術ではないと考えている。重要なのは、「志」、いわば「思考」よりも「志向」の方が重要であると...
著者は、㈱ロコンド代表取締役。マッキンゼーに入社し、26歳で同社史上最年少マネージャーに就任。2011年㈱ロコンドを共同創業し、現在に至る。 著者が考えるには、今、日本に必要なのは「思考」術ではないと考えている。重要なのは、「志」、いわば「思考」よりも「志向」の方が重要であると説いている。 更に重要なのは「何を強く志向するか」のその中身。 著者がマッキンゼーで学び、そして今もロコンドで「志向」しているものは、それは「インパクト」という言葉に集約される。その「インパクト志向」こそが日本にとって最も重要なものと考えている。 その考えを軸として本書は以下の7章から構成されている。 ①誰でも出せる「インパクト」 ②インパクトを志向する ③失敗をビビらない ④本質を考える ⑤インパクトにこだわる ⑥インパクト「思考」 ⑦アツさが無ければ始まらない 著者の熱い気持ちや生き様には目のみはるところが大きく、色々な意味で刺激を受ける。本書に書かれていることはどれも納得のいく熱いメッセージであるものの、やはり前作「なぜマッキンゼーの人は年俸1億円でも辞めるのか?」と比べてしまう。 同じようなことが書かれているのは並行して、書かれているからしょうがないと受け取るべきなのか、前作程のインパクトがなかったのが残念であった。 しかし、書かれていること。行動されていることは素晴らしいことばかりであり、非難する気は毛頭ない。その中でも本書では学びそして自分にも当てはめて行動させてもらうことも多かった。 次作に期待し、折を見て再読し、読みこぼしがないか点検したい。
Posted by
インパクト志向になるには? →インパクトを与えていくためには何かアクションをし、何かを変えるもしくは新しいものを生み出さなければならない 1.なぜするのか? 2.目的を達成するために何をすべきか? 3.どうやって実現させるのか? 今日求められているのはアクションコミットメント経...
インパクト志向になるには? →インパクトを与えていくためには何かアクションをし、何かを変えるもしくは新しいものを生み出さなければならない 1.なぜするのか? 2.目的を達成するために何をすべきか? 3.どうやって実現させるのか? 今日求められているのはアクションコミットメント経営 変化に対してとるべきアクションの選択肢を整理する
Posted by
http://kashiwabaray.com/blog/index.php?itemid=305 まず考えるべきはインパクトを与える「対象」。何に対して「衝撃」を与え、変革をしていくのかを考えることが重要。 実行する前に「本当に調査・検討しておかなければならないこと」なんて二...
http://kashiwabaray.com/blog/index.php?itemid=305 まず考えるべきはインパクトを与える「対象」。何に対して「衝撃」を与え、変革をしていくのかを考えることが重要。 実行する前に「本当に調査・検討しておかなければならないこと」なんて二つか三つしかなくて、あとは走りながら考えれば十分なことばかり。 「ガンガン行こうぜ!」の意識を持っておきたい。
Posted by