1,800円以上の注文で送料無料

沖縄 日本で最も戦場に近い場所
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

沖縄 日本で最も戦場に近い場所

吉田敏浩【著】

追加する に追加する

沖縄 日本で最も戦場に近い場所

定価 ¥1,870

220 定価より1,650円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 毎日新聞社
発売年月日 2012/10/31
JAN 9784620321516

沖縄

¥220

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/01/21

日米「安全保障」条約によって、協定を無視した時間と爆音で頭上を戦闘機が飛び交ったりそれが学校に落ちたり銃弾が飛んできたり家や土地をとられたり機関銃の仮想の的にされたり轢き殺されてもレイプされても殴られてもろくに捜査すらされなかったりする沖縄の話。 とってもあんぜんがほしょうされて...

日米「安全保障」条約によって、協定を無視した時間と爆音で頭上を戦闘機が飛び交ったりそれが学校に落ちたり銃弾が飛んできたり家や土地をとられたり機関銃の仮想の的にされたり轢き殺されてもレイプされても殴られてもろくに捜査すらされなかったりする沖縄の話。 とってもあんぜんがほしょうされてるね! ちゃんと知れば、ひどいことだってわかる。 たとえば宮森小にジェット機がつっこんだ事件の、小学生が悲惨な死にかたをした様子や、助けられなかった先生たちの苦しみを読めば、なんてひどいことを!と思う。 だけどイラクで米軍に「誤爆」された子供をみて「まあなんてひどいのさて今日のご飯なににしよう」と思うのと同じくらい簡単に流せる本土の遠さを私は持ってる。 沖縄の人が、これ以上いったいどうやったら伝わるんだろうと歯噛みする鈍さを、どうやったら鋭くできるんだろう。 他人事すぎる「こちらがわ」が恐ろしい。 米国が自国中心主義なのも人の命を屁とも思わないのも今更だけど、せっせとしっぽを振り続ける日本がどうにも解せない。 現地の人を無視して強行に計画を進める。 危険な情報は隠す。 根拠は示さずに安全です大丈夫ですただちに影響はないと言い続ける。 巨額の費用(日本の税金)をさしだす。 危ないことはわかっているが経済的な依存もある。 なんだこれ単語を入れ替えたらそのまま原発問題じゃん。 住民が言葉を発せるだけマシかもしれないけれど。 市民運動などの活動を黙らせるための訴訟を、SLAPP訴訟(Strategic Lawsuit Against Public Participation)というらしい。 2008年、ヘリパッド建設反対の座り込み運動をした住民15人が防衛省(国)に訴えられた。 県外の人も座ってるのに訴えられたのは住民だけ。しかも親が参加しただけで、本人は参加していないにもかかわらず7歳の娘まで訴えられた。 "さらに国は、ビラやブログでの呼びかけ、マスコミ取材での発言までも、「第三者をして妨害行為をさせること」だと主張した。憲法で保障された言論の自由、表現の自由を虫する強引な主張としか言いようがない。こんなことがまかり通れば、自由にものが言えない社会になってしまう。(p70)" いみがわからない。こわすぎる。 裁けないとか調べられないとか約束が守られないとか治外法権とかそういうものが密約によっていつのまにか決められているとか、基地内どころか普通の道路まで米軍が優先的に使うとか、なんで右翼は黙ってんのかな。尖閣なんかよりよっぽど明確に占領されてるのに。 「由らしむべし知らしむべからず」は、上の人が正しいってことが前提になってる。 妄信していい政府なんてないんだから、知らなくちゃいけない。 「沖国大がアメリカに占領された日」 http://booklog.jp/users/melancholidea/archives/1/4791761898

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品