1,800円以上の注文で送料無料

「はてしない物語」事典 ミヒャエル・エンデのファンタージエン
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1220-03-10

「はてしない物語」事典 ミヒャエル・エンデのファンタージエン

ローマンホッケ, パトリックホッケ【編著】, 丘沢静也, 荻原耕平【訳】

追加する に追加する

「はてしない物語」事典 ミヒャエル・エンデのファンタージエン

2,585

獲得ポイント23P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2012/11/30
JAN 9784001156584

「はてしない物語」事典

¥2,585

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/09/11

大好きな「モモ」の作者ミヒャエル・エンデの有名な1冊。「ネバーエンディングストーリー」の映画も有名です。

Posted by ブクログ

2014/12/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

はてしない物語を読んだ後に。 深く理解できる。気がする。 ・「本の中の本」のモチーフ 「若きウェルテルの悩み」「ドン・キホーテ」「青い花」 ・ロマン主義 ・絵の採掘坑…アルチンボンド、サルバドール・ダリ(溶けかかった時計)、ジョルジョ・デ・キリコ ・1984年映画化「ネバーエンディング・ストーリー」 ・名前を付けること ・鏡の中の鏡「千一夜物語」 ・ユダヤ教。ユング心理学。啓蒙主義 ・グラマーグオーンのモデル「ナルニア国物語」

Posted by ブクログ

2013/09/17

久々に活字が読みたくなって、選んだ一冊。先にネバーエンディングストーリーを観てるからか、想像しやすいです。これこそ、ファンタジー!まだ一章読んだとこですけど(笑)一章ずつ、寝る前に読みすすめていこうと思います。 追記。 読了。映画とは大分内容や終わりが異なっていました。(映画見た...

久々に活字が読みたくなって、選んだ一冊。先にネバーエンディングストーリーを観てるからか、想像しやすいです。これこそ、ファンタジー!まだ一章読んだとこですけど(笑)一章ずつ、寝る前に読みすすめていこうと思います。 追記。 読了。映画とは大分内容や終わりが異なっていました。(映画見たのも大分前だから曖昧だけど)でもドキドキはこっちの方が上!やっぱり名作と言われるだけありますね。続きを想像する終わり方、まだ物語は続くんだ、って思うような、夢溢れる作品でした。

Posted by ブクログ