- 中古
- 書籍
- 児童書
学研まんがNEW日本の歴史(11) 大正時代・昭和時代前期-大正デモクラシーと戦争への道
定価 ¥1,045
440円 定価より605円(57%)おトク
獲得ポイント4P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 学研教育出版/学研マーケティング |
発売年月日 | 2012/11/15 |
JAN | 9784052035395 |
- 書籍
- 児童書
学研まんがNEW日本の歴史(11)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
学研まんがNEW日本の歴史(11)
¥440
在庫なし
商品レビュー
3.3
3件のお客様レビュー
原敬、5.15の犬養毅、2.26の高橋是清など犠牲にならない道はなかったものか。第一次世界大戦、第二次世界大戦と気が滅入る。芥川龍之介と平川らいてうの章は(本人たちは大変だっただろうけれど)読んでいてその活力に救われる。
Posted by
大正時代と昭和時代。 なんと大正の始まりから太平洋戦争の終結までが1冊にまとまっている。ちょっと詰め込み過ぎではないか。 しかも、平塚雷鳥を主人公にした章が四分の一を占めている。 ただ、絵はとても良い。原敬や平塚雷鳥はちょっとびっくりするほど美化されているが、それでも画力がしっ...
大正時代と昭和時代。 なんと大正の始まりから太平洋戦争の終結までが1冊にまとまっている。ちょっと詰め込み過ぎではないか。 しかも、平塚雷鳥を主人公にした章が四分の一を占めている。 ただ、絵はとても良い。原敬や平塚雷鳥はちょっとびっくりするほど美化されているが、それでも画力がしっかりしていて迫力があっていいと思う。
Posted by
こういうのちゃんと勉強しないとね。 大正昭和は年の最後に駆け足でっという社会科の仕組みよくないな〜っとあらためて感じた。
Posted by