![99%のマンションは買う価値なし! ベテラン設計士が指南する「本物」の見分け方](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001691/0016917065LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1201-02-16
99%のマンションは買う価値なし! ベテラン設計士が指南する「本物」の見分け方
![99%のマンションは買う価値なし! ベテラン設計士が指南する「本物」の見分け方](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001691/0016917065LL.jpg)
定価 ¥1,430
220円 定価より1,210円(84%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2012/10/27 |
JAN | 9784062176736 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
99%のマンションは買う価値なし!
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
99%のマンションは買う価値なし!
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
2.8
4件のお客様レビュー
あまりマンションは考えてないけど、参考にはなるかと思って。一戸建てにせよ、不動産ってことには違いがないわけだし。で、これを読んで更にマンションの方向性は萎えた。建付けの話とか、色々役立ち情報は盛り込まれていたし、マンションに限らず不動産全体に応用できる項目もちょいちょいあったから...
あまりマンションは考えてないけど、参考にはなるかと思って。一戸建てにせよ、不動産ってことには違いがないわけだし。で、これを読んで更にマンションの方向性は萎えた。建付けの話とか、色々役立ち情報は盛り込まれていたし、マンションに限らず不動産全体に応用できる項目もちょいちょいあったから、読んでみた甲斐はあったと思える。分譲マンションとはいいながらも、実際にはあれやこれやの制限も多くて、じゃあ賃貸でもええやん、って感じるところも少なくなかったし。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ネットで検索していると著者である碓井さんのお名前を ちらほらと見る事があり、調べてみるとこの本の事を知りました。 なかなか激しいタイトルだな、、、っと思いながら、 どういう切り口で書かれているのか興味を持ち、アマゾンでポチリ。 全体的には、これまでの経験(設計監理や相談業務)を基にされたお話で、実体験も出てくるのでとてもリアル に読み進められます。 ただ、ただただ、、、書かれている事が正論ばかりで 素人が読むと、不動産がこわくて購入出来なくなりそう。。。(汗) まぁ、本来不動産とか、ローンは石橋を叩いて叩いて叩いて進めるものだと思いますが、最近はトントン拍子に 進める方も多いので、ちょっとビビらすくらいが良いのかなと思いました。 さて、内容でいくつか気になった箇所があるので、そこを紹介。。。 銀行からお金を借りて、購入した物件は誰のものか? 所有権は持ちますが、それには銀行からの抵当権が設定されているはず、、、。 っとなると、ぱっと見は所有している気分になりますが、自由では、、、無い(^_^;) 途中でローン返済が出来なくなれば、没収。 でも、それまで払った利息分はもちろん返ってこない。 長いローンを(35年ほど)を払い終わったとしても 戸建てでも、マンションでも築35年となるとかなりの老朽化なはず。。。 やっと抵当権が外れて、正真正銘自分の持ち物になる時には、もうボロボロ、、、。 でも、不動産は資産になるから、、、っと仰る方もいますが、ここでちょっと試算。 まず、3500万の戸建てを35年ローン(金利は年2%とする)で計算すると、、、 利息の支払い総額は13,709,434円。 ここに郊外の地価(大体17万/平米で計算) 土地面積がおおよそ80平米だとすると、、、 1360万円ほどで売却する事が可能になる?! わけですが、、、利息支払いと同じくらい。 っという事は、物件を購入しなくてもこれくらいであれば、賃貸に住みながらでも貯金出来る可能性は十分にあるという事。 地価も利便性の良いところであればまだ下がらないのかもしれませんが、郊外になると資産がどんどんと目減りしていく事になりますね、、、。売れるかどうかもわかりませんし、、、。 その他、物件購入時におけるポイントなんかも書かれていて、広く学べる一冊かなと思います。
Posted by
マンションがいいかもしれないと思ったら、一度は読む価値がある。マンションは20年以上は住めない、精神的満足感のために買う必要があるか?など。著者の問う厳しい質問に自分なりに答えを出してから購入するのがよいと思った。 借入額は年収の4倍まで、など具体的な指南も多くて、役に立った。
Posted by