1,800円以上の注文で送料無料

礼節「再」入門 思いやりと品位を示す不変の原則25 ディスカヴァー携書089
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

礼節「再」入門 思いやりと品位を示す不変の原則25 ディスカヴァー携書089

P.M.フォルニ【著】, 大森ひとみ【監修】, 上原裕美子【訳】

追加する に追加する

礼節「再」入門 思いやりと品位を示す不変の原則25 ディスカヴァー携書089

定価 ¥1,100

110 定価より990円(90%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売年月日 2012/09/01
JAN 9784799312261

礼節「再」入門

¥110

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/06/27

礼節は人生のクオリティを高める効果的なツール。 不幸は、他者との関係性で生じる。礼節は人間関係による痛みの予防薬になる。 まず、自分中心の意識を抑える、そのうえで行儀作法を正しくする、そうすると愛にたどり着く。 自制心は、あとでうれしくなるための技術。自制心を発揮できれば、あと...

礼節は人生のクオリティを高める効果的なツール。 不幸は、他者との関係性で生じる。礼節は人間関係による痛みの予防薬になる。 まず、自分中心の意識を抑える、そのうえで行儀作法を正しくする、そうすると愛にたどり着く。 自制心は、あとでうれしくなるための技術。自制心を発揮できれば、あとでうれしくなる。 社会的結びつきの欠如は、健康にリスクになる。1人は健康に悪い。 1、周りの人に関心を持つ=親切とは、そもそも関心から始まる。 2,おはよう、の挨拶はあなたの存在を認めている、という意味。誰でも透明人間にされたくはない。 3,相手をいい人だと信じる。相手がいい人であると想定して接することは、実際に相手にそういう行動を促すことになる。 4,人の話を聞く。聞けないのは自分の欲求に目が向いているから。意見があっても、口に出すのは意見を求められていると確信したときだけ。 5,誉め言葉を送る。一言の誉め言葉で2か月は生きていける。他人をほめると自分に有用感が出る。 6,人の意見を尊重する。自分がされたいことは、相手もされたいこと。2+3が5なら、3+2も5。 7,人の親切は気持ちよく受ける。親切をする人も気持ちよくなる。 8,苦情を言うなら、冷静さを保つ準備をしてから断固として言うこと。 9,人の時間を尊重する=人生は時間でできている。 10、自尊心をもって行動する。他人にNOというのは、自分にYESということ。自分の時間の使い方は自分で決める。 11、相手に関心を持つ。会話が上手な人は、相手の情報をきっかけにする。 12、無駄な不満はいわない「暗闇を呪うな、明かりをともせ」 人は忙しすぎるため、礼節を失いがちになる。 自己実現のメッセージ(あなたは何でもできる)は、成果第一主義に陥りやすい=礼節を無視しやすい。 礼節の正しさは、ビジネス上のブランディングになる。すべてのビジネスの基盤となるもの。

Posted by ブクログ

2019/03/07

なにかと慌しく日々が進む中で、普段の行動や言動を見直してみませんか。自分を大切にすること=他人を大切にすること。挨拶は相手への認証。まずは挨拶から丁寧にしっかりと行おう!!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品